文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、JavaScriptが無効なため使用できません。
JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。

土木部

道路建設課

最終更新日 2025年9月4日 | ページID D023300

印刷

業務内容

道路に関する長期計画、県道の認定
県管理の国道・県道の新設および改良、市町村道の整備に関する指導
交通量の調査
県道路公社の指導 など
道路に関する長期計画、県道の認定
県管理の国道・県道の新設および改良、市町村道の整備に関する指導
交通量の調査
県道路公社の指導 など


【道路に関する問い合わせ先は以下のとおりですのでご注意ください】

国道8号、国道27号、国道161号(国管理の道路)について
中部縦貫自動車道の管理について
・・・福井河川国道事務所

舞鶴若狭自動車道の管理について
・・・ネクスコ中日本、または、ネクスコ西日本

高規格幹線道路(中部縦貫自動車道、舞鶴若狭自動車道など)の整備について
地域高規格道路(福井港丸岡インター連絡道路、福井外環状道路など)の整備について
・・・福井県土木部高規格道路課

県管理の国道・県道の管理や維持修繕、道路安全施設等の整備等について
・・・県内の土木事務所、または、福井県土木部道路保全課

県管理の国道・県道の新設・改良などについて
・・・県内の土木事務所、または、福井県土木部道路建設課(本ページ)

みらいのどうろのおはなし

福井県道路の将来ビジョンを、イラストを用いて親しみやすいリーフレットにしました。リーフレットと連携した動画では、道づくりのポイントをより深く理解できるようになっています。

みらいのどうろのおはなし

みらいのどうろのおはなし(動画)

動画

開通のお知らせ

福井県 道路の将来ビジョン

福井県長期ビジョン」に示す将来像の実現に向けて、現行の「道路の将来ビジョン」策定(平成16年1月)以降の社会経済情勢の変化や高速交通網整備の進展および国土強靭化等の新たな課題・ニーズに対応できるよう、これからの道路整備の基本方針を示す「道路の将来ビジョン」を令和3年3月31日に策定しました。

道路の将来ビジョン(令和3年3月)

福井県道路整備プログラム(2021〜2030)

福井県道路の将来ビジョン」(令和3年3月策定)に示す中長期的な道路整備の基本方針の実現に向けて、今後10年間の主要な道路整備箇所の見通しを明らかにした「道路整備プログラム(2021〜2030)」を策定しました。

福井県道路整備プログラム(2021〜2030)

福井県新広域道路交通ビジョン・計画

「福井県新広域道路交通ビジョン」および「福井県新広域道路交通計画」を策定しました。

福井県新広域道路交通ビジョン・計画(令和3年7月)

緊急輸送道路ネットワークについて

原子力災害制圧道路等について

福井県の道路(パンフレット)

Topics

≪道路計画≫
≪その他≫

県内の主要事業について

日本風景街道

Link

お問い合わせ先

所在地
福井市大手3丁目17-1
電話番号
0776-20-0474
FAX番号
0776-20-0658
メールアドレス
douroken@pref.fukui.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /