文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、JavaScriptが無効なため使用できません。
JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。

令和7年度学校給食食材産地別使用量調査結果(6月)をお知らせします

最終更新日 2025年10月1日 | ページID 058304

印刷

県では、『「毎日おいしい地場産給食」を全小・中学校に』という目標を掲げ、学校給食における地産地消を推進しています。
令和7年度に実施しました6月の調査結果についてとりまとめましたので、お知らせします。

しかく調査の概要

学校給食における地場産食材の使用実態について調査を行い、地場産学校給食の効果的な推進を図る。
(平成15年度より実施 毎年6月と11月の2回実施)

しろまる調査対象 県内の公立学校給食実施校(自校式調理校については、栄養教諭および学校栄養職員、学校栄養職員補助等本務校のみ)
しろまる調査内容 食材別の使用重量、県産食材の使用品目
しろまる調査品目 米、牛乳を除く副食材88品目

しかく調査結果の概要

しろまる地場産学校給食実施校数[全学校数]
6月 :174校[174校]

しろまる地場産食材使用率(重量ベース)
6月 :28.9% (対前年同月比 -4.4ポイント)

しろまる地場産食材使用品目数
6月 :22.9品目(対前々年同月比 +1.9ポイント)

(注記)地場産学校給食実施校 調査対象品目のうち、福井県産食材の使用品目が10品目以上である学校
(注記)地場産食材使用率 福井県産食材の使用重量/食材の総使用重量

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、ryutsu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

流通販売課

電話番号:0776-20-0417 | ファックス:0776-20-0649 | メール:ryutsu@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /