JR小浜線(嶺南地域鉄道整備)
最終更新日 2017年2月27日 | ページID 001529
印刷県では、嶺南地域の鉄道整備を図るため、小浜線の電化(平成15年3月開業)、敦賀〜関西間の新快速直通化(平成18年10月開業)を実現しました。
小浜線
小浜線電化の概要
事業区間 JR敦賀駅〜東舞鶴駅間84.3km(福井県内76.5km)
総事業費 約98.7億円
主な経緯 平成11年12月 県とJR西日本が小浜線電化に係る協定書締結
平成12年 7月 小浜線電化工事着手(工期:平成12〜15年度)
平成15年 3月 小浜線電化開業
敦賀〜関西間の新快速直通化 (JR湖西線・北陸線直流化事業)
直流化事業の概要
事業区間 44km(JR湖西線・近江塩津駅〜永原駅間5.8km、JR北陸線・敦賀駅〜長浜駅間38.2km
総事業費 約161億
工事内容 直流1500V電化への変更(交流20000Vから)、変電所新設(4箇所)、駅構内改良(4駅)、
主な経緯 平成14年11月 福井県、滋賀県、JR西日本が事業化に向けて基本合意
平成15年 4月 福井県、嶺南広域行政組合、嶺南地域振興推進協議会、JR西日本が協定締結
平成15年10月 直流化工事着手
平成18年10月 直流化(新快速直通化)開業
新快速・快速の運行本数(敦賀〜関西・直通)
湖西線経由 18本(上り9本、下り9本)
北陸線経由 8本(上り4本、下り4本)
期待される効果
関西からの新快速列車が乗り換えなしで直接敦賀へ乗り入れ(所要時間の短縮、料金の低減など)
関西との広域交流、嶺南地域の定住人口増大、観光振興、企業誘致等の推進
関西との通勤・通学などの利便性の向上
京阪神地域各駅での行先表示に敦賀が表示されるなど、福井県のイメージアップ向上
小浜線の活性化
リンク
小浜線ドットコム(嶺南広域行政組合)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、chitetu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
新幹線・交通まちづくり局地域鉄道課
電話番号:0776-20-0723 | ファックス:0776-20-0729 | メール:chitetu@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)