News & Topics
- 受験生情報サイト
- NEWS&TOPICS
- オープンキャンパスを開催しました
オープンキャンパスを開催しました
2025年08月26日更新学科レポート
[化学科]
オープンキャンパスを開催しました
2025年8月24日(日)、本学にてオープンキャンパスが開催されました。夏休み期間中ということもあり、化学科の学科イベントにも高校生や保護者の皆さまに多数ご参加いただきました。特に、高校3年生に加え、大学の化学分野への進学に関心を持つ高校1・2年生が多く参加されたことが大きな特徴でした。
学科イベントでは、担当教員よりカリキュラムや卒業後の進路について説明が行われました。中でも、化学科独自の「大学院早期進学コース」や「教員支援コース」といった教育プログラムが紹介され、研究者・技術者、さらには中学校・高等学校の理科教員を目指す具体的な道筋が示されました。
また、「大学で学ぶ化学」の魅力として、高校での学びを基盤により深く幅広く探究できることや、そこで得た知識・技術が新素材の開発や社会課題の解決に結びついていることも紹介され、参加者の理解を深めていただけたかと思います。さらに、教員による研究紹介ポスターや化学関連の展示物のほか、ラボツアーも実施されました。参加者は大学ならではの研究設備を間近に見学し、化学研究の奥深さや面白さを実感していただけたかと思います。
今回のオープンキャンパスは、高校3年生にとっては進路選択を具体的に考える上で参考となり、また高校1・2年生にとっても、早い段階で大学の化学に触れることで今後の学習や進路研究に役立つ貴重な体験になったのではないかと思います。
次回のオープンキャンパスは、2026年3月下旬に開催を予定しています。今回ご参加いただいた高校1・2年生の皆さんも、次回改めて参加いただくことで、今回の体験をさらに深めていただけるかと思います。
化学科での学びや実験・研究に関心を持つ高校生の皆さんのご参加を、心よりお待ちしています。
学科イベントでは、担当教員よりカリキュラムや卒業後の進路について説明が行われました。中でも、化学科独自の「大学院早期進学コース」や「教員支援コース」といった教育プログラムが紹介され、研究者・技術者、さらには中学校・高等学校の理科教員を目指す具体的な道筋が示されました。
また、「大学で学ぶ化学」の魅力として、高校での学びを基盤により深く幅広く探究できることや、そこで得た知識・技術が新素材の開発や社会課題の解決に結びついていることも紹介され、参加者の理解を深めていただけたかと思います。さらに、教員による研究紹介ポスターや化学関連の展示物のほか、ラボツアーも実施されました。参加者は大学ならではの研究設備を間近に見学し、化学研究の奥深さや面白さを実感していただけたかと思います。
今回のオープンキャンパスは、高校3年生にとっては進路選択を具体的に考える上で参考となり、また高校1・2年生にとっても、早い段階で大学の化学に触れることで今後の学習や進路研究に役立つ貴重な体験になったのではないかと思います。
次回のオープンキャンパスは、2026年3月下旬に開催を予定しています。今回ご参加いただいた高校1・2年生の皆さんも、次回改めて参加いただくことで、今回の体験をさらに深めていただけるかと思います。
化学科での学びや実験・研究に関心を持つ高校生の皆さんのご参加を、心よりお待ちしています。
オープンキャンパスを開催しました
オープンキャンパスを開催しました