2016年09月28日
機械工学フォーラム(産学連携公開講座)が開講しています
9月28日(水)、機械工学フォーラムの第2回目が駅前キャンパスで開催されました。この講座は9月21日(水)に開講しており、第1回目は工学部機械工学科の森幸治教授による全体説明が行われています。
この日は、本学の名誉教授である石井徳章氏が「卒業研究の具体例と最新の研究成果」をテーマに講演を行いました。
石井氏は、卒業研究の重要性や、大学院に行く利点などについて説明し、続いて自身が取り組む水門についての研究を、実際の写真や映像を交えながら解説しました。
また、このフォーラムについて「最先端企業のモノづくりに関するアイデアを吸収できる非常に貴重な機会であり、皆さんの今後の新たなアイデアに期待して開催されています」と述べ、受講している学生らの今後の活躍に期待を寄せました。
本フォーラムは2017年1月18日(水)まで、全15回にわたり開催される予定です。
スケジュールはこちらをご覧ください。
同じカテゴリーの最新記事
OECUの魅力をキュレーション
OECU JOURNAL
- 建築・デザイン学部
-
建築・デザイン学科
(建築専攻) -
建築・デザイン学科
(空間デザイン専攻)
- 総合情報学部
- デジタルゲーム学科
- ゲーム&メディア学科
- 情報学科