[フレーム] [フレーム] [フレーム]

工学部

基礎理工学科
(環境化学専攻)

記事一覧

SHARE

2019年11月11日

カフェラボプロジェクト(廃研究室&廃品再生プロジェクト)活動報告

「地域連携ボランティア入門」の一環で、工学部環境科学科と建築学科の学生が主体となって活動しているカフェラボプロジェクト(廃研究室&廃品再生プロジェクト)では今年度、ガーデンラボ(F号館前庭)の整備と、厚生棟(O号館)2Fのクラブボックス(旧ボーリング部)の改装を手掛けています。

ガーデンラボには現在、スイレン池・パーゴラ(植物を絡ませる木材の棚)・花台など、いろいろなアイテムが設置され、より豊かなガーデンに。ミントやローズマリーをはじめとしたハーブなど、さまざまな草花が生い茂り、訪れた人の目を楽しませています。

ガーデンラボは出入り自由です。

草木を傷つけないよう、ご配慮いただきながら「癒しの空間」をお楽しみください。

入り口にはアイアンゲートと看板を設置しました

オリジナルの小さなスイレン池と花台

夏には黄色いスイレンが咲きました

奥にはベリーベリープロジェクトの実験農園もあります

パーゴラにはブドウとホップが巻き付いています

ささやかな和風の庭園

鳥居のイメージの朱いパーゴラ

なお、厚生棟2Fのクラブボックスは来春完成をめどに、大急ぎで改装中です。

今後とも、カフェラボプロジェクトの活躍にご注目ください。

記事一覧

同じカテゴリーの最新記事

同じカテゴリーの最新記事

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

教育・研究向上に向けての取り組み

自己点検・評価

教育情報の公表

入試情報

入試情報や受験生向けイベントについてお知らせします。オープンキャンパスの情報もこちらからご確認ください。

学部・大学院

ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

就職・資格

産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。

産官学連携・研究活動

産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。

WHO'S LAB

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /