[フレーム] [フレーム] [フレーム]
  1. HOME
  2. 2021年のお知らせ
  3. 2021年度の前期授業の実施に際して
2021年04月13日 総合案内

2021年度の前期授業の実施に際して

学生のみなさまへ
3月下旬より、大阪府では新型コロナウイルス陽性者の発生が増加傾向にあり
4月5日に大阪府及び兵庫県に対して「まん延防止等重点措置」が適用されました。
さらに4月12日には京都府に対しても「まん延防止等重点措置」が適用されました。
第四波に突入したと言われる現段階においては特に20代を中心とする若者の
感染が全体の多くを占めています。
学生の皆さんは不要不急の外出を避け咳エチケットや手洗い等「人にうつさ
ないうつらない」対策を行うとともにもし発熱等の風邪症状・体調不良が見
られるときは外出を控えるようにしてください。
また,自覚症状がある/感染者の濃厚接触者であったことが分かったときは学に
電話連絡の上お住まいの地域のコロナ関連案内を確認し適切な処置を受けてください。
4月8日からの前期については面接授業と遠隔授業を併用しながら授業を行なっています。
面接授業を行う教室については感染拡大防止対策として全員のマスク着用を義務付け
隣の席を空ける配置を行い換気設備に加えて窓や扉を開放して授業を実施しています。
学生の皆さんの多大なる協力により現時点では授業においてクラスターは発生しておらず
コロナ禍でも教育研究活動を継続できています。
なおOECU MyPortal で連絡している通り大阪府からの以下の要請について
き続き遵守をお願いします。
〇 4人以下でのマスク会食の徹底
〇 少しでも症状がある場合、早めに検査を受診すること
〇 営業時間短縮を要請した時間以降、飲食店等にみだりに出入りをしないこと
〇 歓送迎会、宴会を伴う花見は控えること
〇 大阪府域全域における不要不急の外出・移動は自粛すること
〇 大阪府外への不要不急の外出・移動は自粛すること
また,キャンパス内での昼食時には食堂以外にも屋外ベンチやテントを設置していますので
3密を避けて昼食を摂るように心がけてください。
今後授業の方法等や遵守事項については新型コロナウイルス感染状況等によ
変更が生じる場合がありますのでOECU MyPortal 又は本学ホームページを確認するようにしてください。
2021年4月13日

お知らせの一覧に戻る

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

教育・研究向上に向けての取り組み

自己点検・評価

教育情報の公表

入試情報

入試情報や受験生向けイベントについてお知らせします。オープンキャンパスの情報もこちらからご確認ください。

学部・大学院

ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

就職・資格

産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。

産官学連携・研究活動

産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。

WHO'S LAB

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /