入試情報
admission
POINT
学部 | 学科 | 前期日程 | 後期日程 |
---|---|---|---|
リハビリテーション 学部 |
理学療法学科 | 20名 | 2名 |
作業療法学科 | 6名 | 2名 | |
言語聴覚学科 | 6名 | 2名 | |
義肢装具自立支援学科 | 5名 | 2名 | |
鍼灸健康学科 | 5名 | 2名 | |
医療技術学部 | 臨床技術学科 | 30名 | 2名 |
視機能科学科 | 6名 | 2名 | |
救急救命学科 | 10名 | 2名 | |
診療放射線学科 | 35名 | 2名 |
学部 | 学科 | 前期日程 | 後期日程 |
---|---|---|---|
健康科学部 | 健康栄養学科 | 15名 | 2名 |
健康スポーツ学科 | 38名 | 3名 | |
看護学部 | 看護学科 | 30名 | 3名 |
心理・福祉学部 | 社会福祉学科 | 28名 | 3名 |
心理健康学科 | 15名 | 2名 | |
医療情報経営学部 | 医療情報管理学科 | 15名 | 2名 |
健康データサイエンス学科 | 8名 | 2名 |
日程 | ネット出願登録期間 | 出願期間 | 選抜試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|---|
前期日程 | 2025年12月 1日(月) 〜 2026年1月21日(水) |
2025年12月15日(月) 〜 2026年 1月21日(水) (消印有効) |
2026年2月4日(水) 2026年2月5日(木) 【自由選択制(両日受験可)】 |
2026年2月19日(木) | 2026年2月19日(木) 〜 2026年3月 6日(金) (消印有効) |
後期日程 | 2026年1月27日(火) 〜 2026年2月20日(金) |
2026年2月 6日(金) 〜 2026年2月20日(金) (消印有効) |
2026年3月3日(火) | 2026年3月11日(水) | 2026年3月11日(水) 〜 2026年3月19日(木) (消印有効) |
日程 | 前期日程 | 後期日程 |
---|---|---|
ネット出願登録期間 | 2025年12月 1日(月) 〜 2026年1月21日(水) |
2026年1月27日(火) 〜 2026年2月20日(金) |
出願期間 | 2025年12月15日(月) 〜 2026年 1月21日(水) (消印有効) |
2026年2月 6日(金) 〜 2026年2月20日(金) (消印有効) |
選抜試験日 |
2026年2月4日(水) 2026年2月5日(木) 【自由選択制(両日受験可)】 |
2026年3月3日(火) |
合格発表日 | 2026年2月19日(木) | 2026年3月11日(水) |
入学手続期間 | 2026年2月19日(木) 〜 2026年3月 6日(金) (消印有効) |
2026年3月11日(水) 〜 2026年3月19日(木) (消印有効) |
次のいずれかの条件を満たす者
出願書類および以下の試験科目の結果を総合して合否判定を行います。
理学療法学科 | 必須 | 『英語』 |
---|---|---|
『国語』、『数学I,数学A』 から1科目選択 | ||
選択 | 『物理基礎,化学基礎』、『物理基礎,生物基礎』、『化学基礎,生物基礎』、 『物理』、『化学』、『生物』 から1科目選択 |
作業療法学科 義肢装具自立支援学科 鍼灸健康学科 視機能科学科 健康スポーツ学科 看護学科 社会福祉学科 医療情報管理学科 |
必須 | 『英語』、『国語』 |
---|---|---|
選択 | 『数学I,数学A』、『物理基礎,化学基礎』、『物理基礎,生物基礎』、『化学基礎,生物基礎』、 『物理』、『化学』、『生物』、『歴史総合(世界史),世界史探究』、 『歴史総合(日本史),日本史探究』、『地理総合,地理探究』、『情報I』 から1科目選択 |
言語聴覚学科 救急救命学科 健康栄養学科 心理健康学科 |
必須 | 『英語』、『国語』 |
---|---|---|
選択 | 『数学I,数学A』、『物理基礎,化学基礎』、『物理基礎,生物基礎』、『化学基礎,生物基礎』、 『物理』、『化学』、『生物』、『歴史総合(世界史),世界史探究』、 『歴史総合(日本史),日本史探究』、『地理総合,地理探究』 から1科目選択 |
臨床技術学科 | 必須 | 『英語』、『国語』 |
---|---|---|
選択 | 『数学I,数学A』、『物理基礎,化学基礎』、『物理基礎,生物基礎』、『化学基礎,生物基礎』、 『物理』、『化学』、『生物』、『情報I』 から1科目選択 |
診療放射線学科 | 必須 | 『英語』、『国語』 |
---|---|---|
選択 | 『数学I,数学A』、『物理基礎,化学基礎』、『物理基礎,生物基礎』、『化学基礎,生物基礎』、 『物理』、『化学』、『生物』 から1科目選択 |
健康データサイエンス学科 | 必須 | 『英語』、『数学I,数学A』 |
---|---|---|
選択 | 『国語』、『物理基礎,化学基礎』、『物理基礎,生物基礎』、『化学基礎,生物基礎』、 『物理』、『化学』、『生物』、『歴史総合(世界史),世界史探究』、 『歴史総合(日本史),日本史探究』、『地理総合,地理探究』、『情報I』 から1科目選択 |
『英語』については、下記の【英語外部検定試験のスコア利用制度について】をご確認ください。
理学療法学科 作業療法学科 言語聴覚学科 義肢装具自立支援学科 鍼灸健康学科 臨床技術学科 視機能科学科 救急救命学科 診療放射線学科 健康栄養学科 健康スポーツ学科 看護学科 社会福祉学科 心理健康学科 医療情報管理学科 |
必須 | 『英語』、『国語』 |
---|---|---|
希望制 (受験任意) |
『数学I,数学A』 下記の【一般選抜(後期日程)における『数学I,数学A』の受験について】をご確認ください。 |
|
健康データサイエンス学科 | 必須 | 『英語』、『数学I,数学A』 |
希望制 (受験任意) |
『国語』 下記の【一般選抜(後期日程)における『国語』の受験について】をご確認ください。 |
『英語』については、下記の【英語外部検定試験のスコア利用制度について】をご確認ください。
英語外部検定試験のスコアを利用する受験者が『英語』の試験科目を受験した場合は、英語外部検定試験のスコアから換算した 「英語みなし得点」と『英語』の科目試験の結果のうち高得点となる得点を合否判定に採用します。
一般選抜(前期日程/後期日程)において、英語外部検定試験のスコアを提出することで、『英語』の得点に換算 することができます。提出された英語外部検定試験のスコアは、本学の定める以下の「英語外部検定試験 スコア換算表」 に伴い、『英語』の科目試験の得点に換算されます。
外部検定名 | 実用英語 技能検定 |
GTEC (4技能) |
ケンブリッジ 英語検定 |
IELTS | TEAP (4技能) |
TEAP CBT |
TOEFL iBT |
TOEIC L&R /TOEIC S&W |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
「英語 みなし 得点」 |
100点 | 2300以上 | 1180以上 (1190以上) |
160以上 | 5.5以上 | 309以上 | 600以上 | 72以上 | 1560以上 |
90点 | 1950〜2299 | 930〜1179 (960〜1189) |
140〜159 | 4.0〜5.0 | 225〜308 | 420〜599 | 42〜71 | 1150〜1559 | |
75点 | 1700〜1949 | 680〜929 (690〜959) |
120〜139 | ー | 135〜224 | 235〜419 | ー | 625〜1149 |
一般選抜(前期日程)において2日間の選抜試験日を両日受験する場合、英語外部検定試験のスコア利用制度および『英語』の科目試験の受験について、2日間の選抜試験日ごとに異なった内容でネット出願登録をすることはできません。
一般選抜(前期日程) | 【1日目:2月4日(水)】 | 【2日目:2月5日(木)】 |
---|---|---|
組み合わせ例1 | 英語外部検定試験利用あり(英語受験する) | 英語外部検定試験利用あり(英語受験しない) |
組み合わせ例2 | 英語外部検定試験利用あり(英語受験する) | 英語外部検定試験利用なし |
組み合わせ例3 | 英語外部検定試験利用あり(英語受験しない) | 英語外部検定試験利用なし |
●くろまるネット出願登録時に登録した内容と異なる方法で受験した場合は、判定の対象外となりますので、ご注意ください。
一般選抜(後期日程)において、健康データサイエンス学科以外を志願する場合、『数学I,数学A』の科目試験を希望するか否かを選択することができます。 ネット出願登録の際には必ず【『数学I,数学A』を受験する・受験しない】のいずれかを選択してください。 なお、第2志願学科として健康データサイエンス学科にも出願する場合は、必ず『数学I,数学A』を受験してください。ネット出願登録時に登録した内容を出願後(選抜試験当日を含む)に変更することはできませんので、ご注意ください。 また、『数学I,数学A』を受験した場合は、『英語』もしくは英語外部検定試験のスコアから換算した「英語みなし得点」のうち 高得点となる得点と、『国語』または『数学I,数学A』のうち、高得点の1科目を合否判定に採用します。
一般選抜は、以下いずれかの試験会場で受験できます。新潟会場以外の試験会場(東京・郡山・高崎・長野・富山・鶴岡・仙台)において、志願者数が収容定員数を超えた場合は、新潟会場での受験となる場合があります。あらかじめご了承ください。
日程 | 会場 | 試験会場詳細 | 地図 |
---|---|---|---|
前期日程 | 新潟会場 | 新潟医療福祉大学 (新潟県新潟市北区島見町1398番地) |
周辺地図 |
東京会場 | ビジョンセンター有楽町 (東京都千代田区有楽町1-5-1 日比谷マリンビル 3階) |
周辺地図 | |
郡山会場 | 国際医療看護福祉大学校 ANNEX校舎 (福島県郡山市方八町2-4-10) |
周辺地図 | |
高崎会場 | ホテルグランビュー高崎 (群馬県高崎市柳川町70) |
周辺地図 | |
長野会場 | JA長野県ビル (長野県長野市大字南長野北石堂町1177-3) |
周辺地図 | |
富山会場 | 富山県民会館 (富山県富山市新総曲輪4-18) |
周辺地図 | |
鶴岡会場 | 東京第一ホテル鶴岡 (山形県鶴岡市錦町2-10) |
周辺地図 | |
仙台会場 | トラストシティ カンファレンス・仙台 (宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1 仙台トラストタワー5階) |
周辺地図 |
前期日程の試験会場は、2026年2月4日(水)・5日(木)の両日ともに上記の試験会場で実施します。なお、2日間の選抜試験日を両日受験する場合は、同一試験会場に限ります。選抜試験日ごとに異なる試験会場で受験することはできませんのでご注意ください。
日程 | 会場 | 試験会場詳細 | 地図 |
---|---|---|---|
後期日程 | 新潟会場 | 新潟医療福祉大学 (新潟県新潟市北区島見町1398番地) |
周辺地図 |
東京会場 | TKP神田ビジネスセンター (東京都千代田区神田美土代町3-2 神田アベビル8階) |
周辺地図 | |
郡山会場 | 国際医療看護福祉大学校 ANNEX校舎 (福島県郡山市方八町2-4-10) |
周辺地図 | |
長野会場 | JA長野県ビル (長野県長野市大字南長野北石堂町1177-3) |
周辺地図 |
全学科において、「一般選抜」と「大学入学共通テスト利用選抜」はどちらの選抜区分にも同時に出願することができます(同時出願)。同時出願する際は、「一般選抜」にて出願する学科と異なる学科へも出願することが可能です。
一般選抜(前期日程)および特待生選抜試験では、最大で4年間の授業料が全額免除となる【A特待生】を60名程度、1年次の授業料が全額免除となる【B特待生】を50名程度採用します。
【A特待生】は、対象者全体において得点順位15位以内の者に加え、各学科の得点上位者(1名〜5名程度)を対象とするため、全学科においてA特待生を目指すことが可能です。
いずれの選抜区分も2026年2月4日(水)・5日(木)に試験を実施するため、単日受験はもちろん、2日間の選抜試験日を両日受験することも可能です。なお、2日間の選抜試験日を両日受験する場合は、高得点の選抜試験日の点数を採用して選抜するため、特待生採用のチャンスがさらに広がります。
対象者 | 「一般選抜(前期日程)」および「特待生選抜試験」受験者 | |
---|---|---|
対象人数 選抜方法 |
【A特待生】 60名程度 |
総得点率が70%以上の者で、以下のいずれかの条件を満たす者 1.対象者全体において、得点順位15位以内の者 2.各学科の得点上位者で、各学科の入学定員等により定められた 採用人数に該当する者 ただし、各学科の採用人数には1.の条件により採用された対象者を含まない。 |
【B特待生】 50名程度 |
対象者全体において、A特待生を除く得点上位の者 | |
免除内容 | 【A特待生】 | 最大4年間の授業料を全額免除(入学金、施設設備金、実験実習料を除く) ただし、2年次以降の継続には、本学が定める審査を通過することを条件とします。 |
【B特待生】 | 1年次の授業料を全額免除(入学金、施設設備金、実験実習料を除く) |