News Release東日本電信電話株式会社
西日本電信電話株式会社
2024年1月1日
石川県を中心とする地震発生に伴う
「災害用伝言ダイヤル(171)」、「災害用伝言板(web171)」の運用開始について
NTT東日本およびNTT西日本では、被災地域の方々の安否状況等の確認手段として「災害用伝言ダイヤル(171)」および「災害用伝言板(web171)」の運用を開始しました。
1.「災害用伝言ダイヤル(171)」および「災害用伝言板(web171)」の運用開始日時
<1>「災害用伝言ダイヤル(171)」 2024年1月1日(月) 午後4時20分
<2>「災害用伝言板(web171)」 2024年1月1日(月) 午後4時20分
2.運用状況
<1>「災害用伝言ダイヤル(171)」
| (1)伝言の登録・再生の際にキーとできる電話番号 | 全国の加入電話、ISDN、ひかり電話(電話サービス)、IP電話、携帯電話の電話番号 | |
|---|---|---|
| (2)伝言蓄積数 | 10 | 伝言 |
| (3)伝言保存期間 | 運用期間終了まで | |
| (4)伝言録音時間 | 30 | 秒 |
| (5)伝言録音・再生可能地域 | 全国 | |
| (6)ご利用できる電話・端末 | ◆だいやまーく加入電話、ISDN、公衆電話、ひかり電話(電話サービス)、および、災害時にNTT東日本・NTT西日本が避難所などに設置する災害時用公衆電話(特設公衆電話) ◆だいやまーく携帯電話、他通信事業者の電話等
| |
<2>「災害用伝言板(web171)」
| (1)登録可能電話番号 | 全国の加入電話、ISDN、ひかり電話(電話サービス)、IP電話、携帯電話の電話番号 | |
|---|---|---|
| (2)伝言蓄積数 | 20 | 伝言 |
| (3)伝言保存期間 | 提供期間終了まで(最大6ヶ月) | |
| (4)伝言登録・閲覧可能地域 | 全国 | |
| (5)ご利用できる端末 | インターネットに接続ができるパソコン、タブレット、スマートフォン、携帯電話等 (端末機種によってはご利用いただけない場合があります。) | |
| (6)伝言入力方法 | テキスト入力(1伝言あたり100文字以下) | |
| (7)伝言通知方法・内容 |
| |
3.料金
<1>「災害用伝言ダイヤル(171)」
- NTT東西の提供する加入電話、ISDN、公衆電話、ひかり電話から伝言を録音・再生する場合の通話料は無料です。※(注記)1
- ※(注記)1他通信事業者の電話から発信する場合の通信料については各通信事業者にお問い合わせください。
<2>「災害用伝言板(web171)」
- 伝言の登録、閲覧等に伴うサービス利用料は無料です。
- インターネット接続費用やプロバイダー利用料、およびダイヤルアップ接続の場合は通信料等が別途必要となります。
- メールや電話(音声)による伝言登録内容の通知機能をご利用頂く場合、通知先のお客さまのご利用条件※(注記)2によっては、通知先のお客さまに通話料、通信料が発生します。
- ※(注記)2メール通知をご利用の場合、パケット通信料がかかります。また、電話(音声)通知を転送電話サービスや海外での国際電話ローミングサービスにてご利用される場合は通話料がかかります。
4.その他
「災害用伝言ダイヤル(171)」および「災害用伝言板(web171)」のご利用方法をさらに詳しくお知りになりたい方は、以下のホームページをご利用下さい。
【NTT東日本】
- 「災害用伝言ダイヤル(171)」https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/
- 「災害用伝言板(web171)」https://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171/
【NTT西日本】
- 「災害用伝言ダイヤル(171)」https://www.ntt-west.co.jp/dengon/新規ウィンドウで開く
- 「災害用伝言板(web171)」https://www.ntt-west.co.jp/dengon/web171/index.html新規ウィンドウで開く
災害用伝言ダイヤル(171)は、電話サービスを提供する各通信事業者※(注記)3の協力により運営しています。
- ※(注記)3協力事業者一覧
- https://www.ntt-east.co.jp/info-st/171carriers/index.html
- https://www.ntt-west.co.jp/dengon/communication_companies.html新規ウィンドウで開く
別紙
つぎのミライはあなたの街からはじまる。NTT東日本グループ
報道発表資料に記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。