岩手県沿岸北部の地震による当社通信サービスの影響等について
NTT東日本
NTT東日本ホーム
サイト内検索
報道発表資料
平成20年7月24日
第3報(10時30分現在)
※
(注記)
下線部
が第3報での新しい情報です。
NTT東日本
岩手県沿岸北部の地震による
当社通信サービスの影響等について
平成20年7月24日(木)0時26分頃に発生した岩手県沿岸北部の地震による当社通信サービスへの影響は、現時点、発生していません。
1.通信サービス及び通信設備の状況
・ 現在、大きな影響は発生していません。通常どおりご利用が可能です。
*
商用電源の停止によりバックアップ電源にてサービス提供を行っていた地域がありました(1ビル)が、平成20年7月24日(木)6時28分に商用電源が回復しています。
* 発生直後から同日1時23分まで、岩手県方面への通話が集中したため、最大72%の通話規制を実施していました。
* 引き込み線の断線やご家庭内の通信設備の不具合等により電話がご利用できない場合は、局番なしの「113番」(携帯電話からは0120−444113)へお申し出ください。(24時間・年中無休)
2.
「災害用伝言ダイヤル(171)」及び「災害用ブロードバンド伝言板(web171)」の運用
(1) 運用開始日時:
平成20年7月24日(木) 0時53分
(2) 「災害用伝言ダイヤル(171)」及び「災害用ブロードバンド伝言板(web171)の伝言の登録・再生の際にキーとできる電話番号:
市外局番「017(青森県全域)」「019(岩手県全域)」から始まる電話番号(10桁)
(参考:7月24日(木)10時00分時点ご利用状況)
・
災害用伝言ダイヤル(171)
利用総数:10,578件(内訳:録音:3,978件、再生:6,600件)
・
災害用ブロードバンド伝言板(web171)
利用総数:446件(内訳:登録:169件、閲覧:277件)
[News Release トップ]
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル