NTT東日本では、手軽にインターネットを利用したいというニーズにお応えした多機能ターミナルアダプタ「INSメイトV70MAX」の後継機種として、Lモード
※(注記)1に対応するとともに、漢字表示対応グラフィック液晶の採用等により操作性を向上した「
INSメイトV70G−MAX」を平成13年8月1日(水)から販売開始します
※(注記)2。
※(注記)1
Lモードのご利用にあたっては、サービスの契約と月々の利用料及びご利用時間に応じた通信料が別途必要になります。
※(注記)2
本商品は、NTT西日本が平成13年6月19日から販売開始しております。
(1)
Lモード対応
Lモード対応端末を接続できるアナログポート
※(注記)4を搭載しています。また、Lモードの「メッセージ到着お知らせ機能」に対応し、本商品のMSG(メッセージ)ランプおよび液晶ディスプレイにメールが届いていることを表示する機能も搭載しています。
※(注記)4
アナログポートA、Bに接続可能。アナログポートCにはLモード対応端末は接続できません。
(2)
操作性向上
操作ボタン(4つ)を本体前面に配置するとともに、漢字表示対応のグラフィック液晶ディスプレイを採用したことにより、回線接続状況や着信履歴、エラー、各種設定内容等が容易に確認できます。
(3)
多彩なポート
本商品は、パソコン等を接続するためのUSBポートとRS−232Cポートを各1ポート、デジタル電話機等を接続するS/Tポートを1ポート、及びLモード対応電話機等を接続するアナログポートを3ポート搭載しているため、多様な機器を接続することができます。
(4)
MUX(マックス)機能
本商品のUSBポートとRS−232Cポートに接続した2台のパソコンから、一つのプロバイダの同じアクセスポイントへ同時にインターネット接続が可能なMUX機能を搭載しています。「フレッツ・ISDN」
※(注記)5をご利用の場合は、通信料金を気にせずにパソコン2台同時にインターネットに接続することが可能です。
※(注記)5
フレッツ・ISDNのご利用にあたっては、サービスの契約と月々の利用料が別途必要になります。
(5)
マルチアクセス機能
INSネット64の2つのチャネルを利用して、本商品のUSBポートとRS−232Cポートに接続した2台のパソコンから、同時に別々のプロバイダにインターネット接続ができます。