NTT東日本では、三宅島火山活動の活発化に伴い、通信の輻輳(ふくそう)緩和や被災地の方々の安否情報の円滑な伝達のため、「災害用伝言ダイヤル」を平成12年6月26日から運用してきました。
この度、利用数が減少してきていることから、サービスの提供を終了することといたしましたのでお知らせいたします。
1.終了日時
(1)
メッセージの録音
平成13年2月1日(木)正午
(2)
メッセージの再生
平成13年2月3日(土)正午
2.災害用伝言ダイヤルの利用状況
3.特別設置公衆電話の設置
現在は、避難所である都立秋川高等学校に、特別設置公衆電話(無料)を16台設置しています。
4.その他
現在停止中の通信サービスについては、今後、三宅島の復興に合わせて提供を再開させていただく予定です。