平成28年6月
東京国税局
=提出人員は559万2千人で、前年より7万7千人増加し、3年連続の増加=
平成18年分から平成27年分の所得税の確定申告書の提出人員及び申告納税額を表したグラフ
(注) 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
平成27年分所得税等の確定申告書の提出人員は559万2千人で、平成26年分(551万5千人)から7万7千人(+1.4%)増加し、3年連続の増加となりました。
=納税人員・所得金額・申告納税額はいずれも増加=
平成18年分から平成27年分の所得税の確定申告書を提出した者のうち、申告納税額のある者の申告人員、所得金額及び申告納税額を表したグラフ
(注)1 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 平成25年分以降の申告納税額は、所得税と復興特別所得税の合計額である。
確定申告書を提出した人員のうち、申告納税額のあるもの(納税人員)は171万3千人で、その所得金額は13兆8,112億円、申告納税額は1兆2,144億円となっています。
これを平成26年分と比較すると、納税人員(+3.2%)、所得金額(+7.2%)及び申告納税額(+11.4%)はいずれも増加しました。
表3-1 詳細はこちら
表3-2 詳細はこちら
イ 事業所得者
納税人員は36万5千人で、その所得金額は1兆6,784億円、申告納税額は1,631億円となっています。
これを平成26年分と比較すると、納税人員(+3.7%)、所得金額 (+4.8%)及び申告納税額(+7.7%)はいずれも増加しました。
ロ その他所得者(事業所得者以外)
納税人員は134万8千人で、その所得金額は12兆1,327億円、申告納税額は1兆513億円となっています。
これを平成26年分と比較すると、納税人員(+3.1%)、所得金額(+7.6%)及び申告納税額(+12.0%)はいずれも増加しました。
=還付申告は327万2千人で2年連続の増加=
確定申告書を提出した人員のうち、還付申告は327万2千人で、平成26年分(324万5千人)から2万7千人(+0.8%)増加し、2年連続の増加となりました。
イ 土地等の譲渡所得(表4-1)
=申告人員・有所得人員・所得金額はいずれも増加=
平成18年分から平成27年分の土地等の譲渡所得の申告人員、有所得人員及び所得金額を表したグラフ
(注) 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
確定申告書を提出した人員のうち、土地等の譲渡所得(総合譲渡を含む。)の申告人員は13万2千人です。そのうち、所得金額のあるもの(有所得人員)は8万6千人で、その所得金額は1兆6,819億円となっています。
これを平成26年分と比較すると、申告人員(+3.7%)、有所得人員(+8.9%)及び所得金額(+12.9%)はいずれも増加しました。
ロ 株式等の譲渡所得(表4-2)
=申告人員は31万8千人で、2年連続の減少、有所得人員・所得金額はいずれも前年分より増加=
平成18年分から平成27年分の株式等の譲渡所得の申告人員、有所得人員及び所得金額を表したグラフ
(注) 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
確定申告書を提出した人員のうち、株式等の譲渡所得の申告人員は31万8千人です。そのうち、有所得人員は16万8千人で、その所得金額は1兆3,568億円となっています。
これを平成26年分と比較すると、申告人員(マイナス1.7%)は減少、有所得人員(+1.6%)及び所得金額(+31.6%)は増加しました。
=申告件数は23万3千件で、平成24年分からほぼ横ばいで推移、納税申告額は2年連続で増加=
平成16年分から平成25年分の個人事業者の消費税の申告件数及び納税申告額を表したグラフ
(注) 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
個人事業者の消費税の申告件数は23万3千件であり、納税申告額は1,454億円となっています。
これを平成26年分と比較すると、申告件数(+0.8%)はほぼ横ばいとなっており、納税申告額(+12.1%)は2年連続で増加しました。
=申告人員及び納税人員はいずれも増加、申告納税額は前年分から減少=
平成18年分から平成27年分の贈与税の確定申告書を提出した者のうち、申告納税額のある者の申告人員、納税人員及び申告納税額を表したグラフ
(注) 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
贈与税の申告書を提出した人員は17万人です。そのうち申告納税額のあるもの(納税人員)は12万7千人であり、その申告納税額は1,065億円となっています。
これを平成26年分と比較すると、申告人員(+3.9%)及び納税人員(+5.2%)は増加、申告納税額(マイナス20.3%)は減少しました。
表6 詳細はこちら
表6-付 詳細はこちら
=暦年課税の申告人員は増加、申告納税額は減少=
=相続時精算課税の申告人員は減少、申告納税額は増加=
平成18年分から平成27年分の贈与税の暦年課税を適用した申告人員及び申告納税額を表したグラフ及び平成16年分から平成25年分の贈与税の相続時精算課税を適用した申告人員及び申告納税額を表したグラフ
(注)1 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 相続時精算課税に係る人員には、暦年課税との併用者を含んでいる。
3 平成27年分の申告人員グラフのかっこ書は、特例税率に係る贈与の人員である。
暦年課税を適用した申告人員は16万人(そのうち、特例税率適用者は8万1千人)であり、申告納税額は968億円となっています。
これを平成26年分と比較すると、申告人員(+4.6%)は増加、申告納税額(マイナス22.9%)は減少しました。
相続時精算課税を適用した申告人員は1万人であり、申告納税額は97億円となっています。
これを平成26年分と比較すると、申告人員(マイナス7.5%)は減少、申告納税額は(+20.8%)増加しました。
住宅取得等資金の非課税を適用した申告人員は2万2千人、住宅取得等資金の金額は2,191億円で、そのうち非課税の適用を受けた金額は2,063億円となっています。
これを平成26年分と比較すると、申告人員(+2.4%)、住宅取得等資金の金額(+31.8%)及び住宅取得等資金の金額のうち非課税の適用を受けた金額(+45.9%)はいずれも増加しました。
1年間に贈与を受けた財産の価額の合計額(課税価格)から基礎控除額(110万円)を控除した残額(基礎控除後の課税価格)について、贈与者と受贈者との続柄及び受贈者の年齢に応じて贈与税額を計算するものです。
贈与財産から相続時精算課税の特別控除額を控除した残額に一定の税率を乗じて算出した金額の贈与税を支払い、贈与者が亡くなったときにその贈与財産と相続財産とを合計した価額を基に相続税額を計算し、既に支払った贈与税額を控除するものです。
相続時精算課税は下記の要件に該当する場合に贈与者が異なるごとに選択することができます。
なお、一度この相続時精算課税を選択すると、その後、同じ贈与者からの贈与について「暦年課税」へ変更することはできません。
平成27年1月1日から平成31年6月30日までの間に、父母や祖父母など直系尊属から住宅取得等のための金銭の贈与を受けた場合において、一定の要件を満たすときは、一定の非課税限度額までの金額について、贈与税が非課税となります。
なお、平成27年分の非課税限度額は下記のとおりです。
住宅用の家屋の種類 | 省エネ等住宅 | 左記以外の住宅 |
---|---|---|
住宅用の家屋の 新築等に係る契約の締結日 |
||
平成27年12月31日まで | 1,500万円 | 1,000万円 |
平成28年 1月 1日から 平成28年 3月15日まで |
1,200万円 | 700万円 |
(注) 受贈者ごとの非課税限度額は、新築等をする住宅用の家屋の種類ごとに、受贈者が最初にこの特例の適用を受けようとする住宅用の家屋の新築等に係る契約の締結日に応じた金額となります。
(注) 平成27年分については、平成28年12月31日までにその住宅に居住しなければなりません。
=ICTを利用した所得税等の確定申告書の提出人員は338万8千人と増加=
=所得税等の確定申告書の提出人員に占めるICTを利用した提出人員の割合は60.6%で2.7ポイントの上昇=
平成23年分から平成27年分のICTを利用した所得税等の確定申告書の提出人員を表したグラフ
(注) 翌年3月末日までに所得税等の確定申告書を提出した人員数である。
国税庁では、ご自宅からの申告をサポートするため、確定申告書等作成コーナーやe-Taxなど、申告書作成や提出に関し、ICTを利用したサービスを提供しています。また、税務署の申告相談会場においても、ICTを利用した申告をしていただいています。
ICTを利用した所得税等の確定申告書の提出人員は338万8千人で、平成26年分(319万3千人)から19万5千人(+6.1%)増加しました。
所得税等の確定申告書の提出人員(559万2千人)に占める割合は2.7ポイント上昇して60.6%となりました。
国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーで申告書を作成し、印刷して郵送等により所轄税務署に書面で提出又はe-Taxを利用して送信することができます。
また、民間の会計ソフトなどで申告書を作成し、e-Taxを利用して送信することもできます。
これらのICTを利用して自宅等から所得税等の確定申告書を提出した人員は、222万8千人(対前年比109.8%)と増加しました。
確定申告書等作成コーナーが利用できるパソコンを税務署などの申告会場に設置しており、そのパソコンを利用して申告書を作成し、e-Taxで送信又は書面で提出していただいています。
このような税務署の申告会場におけるICTを利用した所得税等の 確定申告書の提出人員は、116万人(対前年比99.8%)と減少しました。
確定申告書等作成コーナーは、画面の案内に従って金額等を入力すれば、税額などが自動計算され、計算誤りのない申告書が作成でき、また、作成した申告書は、e-Taxで送信又は郵送等により書面で提出することができます。
税務署などの申告会場に赴くことなく、自宅等から申告することが可能となるほか、1添付書類を提出省略することができる、2書面での提出に比べ還付金が早期に還付される、といったメリットがあります。
=ICTを利用した贈与税の申告書の提出人員は10万4千人と増加=
=贈与税の申告書の提出人員に占めるICTを利用した提出人員の割合は61.2%で9.6ポイントの上昇=
平成23年分から平成27年分のICTを利用した贈与税の確定申告書の提出人員を表したグラフ
(注) 翌年3月末日までに贈与税の申告書を提出した人員数である。
ICTを利用した贈与税の申告書の提出人員は10万4千人で、平成26年分(8万4千人)から2万人(+23.2%)増加し、贈与税の申告書の提出人員(17万人)に占める割合は9.6ポイント上昇して61.2%となりました。
自宅等からのICTを利用した贈与税の申告書の提出人員については、8万6千人(対前年比126.8%)と増加しました。
また、そのうちe-Taxを利用した提出人員は3万9千人(対前年比116.7%)と増加しました。
税務署の申告会場におけるICTを利用した贈与税の申告書の提出人員は、1万8千人(対前年比107.9%)と増加しました。
平成23年分 | 平成24年分 | 平成25年分 | 平成26年分 | 平成27年分 | |
---|---|---|---|---|---|
申告納税額のあるもの | (マイナス 12.4) | (マイナス 0.5) | (+ 3.6) | (マイナス 0.8) | (+ 3.2) |
1,621 | 1,613 | 1,672 | 1,659 | 1,713 | |
還付申告 | (+ 1.2) | (マイナス 0.8) | (マイナス 1.2) | (+ 1.6) | (+ 0.8) |
3,258 | 3,232 | 3,193 | 3,245 | 3,272 | |
申告納税額のないもの | (マイナス 11.5) | (マイナス 3.4) | (マイナス 1.5) | (マイナス 0.4) | (マイナス 0.6) |
645 | 623 | 614 | 611 | 607 | |
合計 | (マイナス 4.7) | (マイナス 1.0) | (+ 0.2) | (+ 0.7) | (+ 1.4) |
5,524 | 5,469 | 5,479 | 5,515 | 5,592 |
(注)1 いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、前年からの増減率である。
平成23年分 | 平成24年分 | 平成25年分 | 平成26年分 | 平成27年分 | |
---|---|---|---|---|---|
納税人員 | (マイナス 12.4) | (マイナス 0.5) | (+ 3.6) | (マイナス 0.8) | (+ 3.2) |
1,621 | 1,613 | 1,672 | 1,659 | 1,713 | |
所得金額 | (マイナス 2.9) | (+ 2.3) | (+ 17.8) | (マイナス 5.3) | (+ 7.2) |
112,855 | 115,454 | 136,032 | 128,823 | 138,112 | |
申告納税額 | (+ 1.2) | (+ 2.0) | (+ 17.2) | (マイナス 0.6) | (+ 11.4) |
9,173 | 9,355 | 10,966 | 10,904 | 12,144 |
(注)1 いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、前年からの増減率である。
3 平成25年分以降の申告納税額は、所得税と復興特別所得税の合計額である。
確定申告人員 | 増減率 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告納税額のあるもの | 還付申告 | 申告納税額のないもの | 納税 | 還付 | ゼロ | |||||
合計 | 千人 | 千人 | 千人 | 千人 | % | % | % | % | ||
5,592 | 1,713 | 3,272 | 607 | + 1.4 | + 3.2 | + 0.8 | マイナス 0.6 | |||
所得区分別内訳 | 事業所得者 | (14.8) | (21.3) | (7.5) | (35.8) | |||||
828 | 365 | 245 | 217 | + 1.2 | + 3.7 | + 1.4 | マイナス 2.9 | |||
その他所得者 | (85.2) | (78.7) | (92.5) | (64.2) | ||||||
4,765 | 1,348 | 3,027 | 390 | + 1.4 | + 3.1 | + 0.8 | + 0.7 | |||
不動産所得者 | (9.3) | (21.6) | (1.2) | (18.2) | ||||||
518 | 369 | 38 | 111 | + 0.6 | + 0.9 | + 3.1 | マイナス 1.3 | |||
給与所得者 | (47.8) | (39.4) | (57.5) | (19.2) | ||||||
2,671 | 675 | 1,880 | 116 | + 2.3 | + 4.1 | + 1.6 | + 1.9 | |||
雑所得者 | (24.7) | (12.1) | (31.2) | (25.5) | ||||||
1,382 | 207 | 1,020 | 155 | + 0.1 | + 0.6 | マイナス 0.2 | + 1.5 | |||
上記以外 | (3.5) | (5.6) | (2.7) | (1.4) | ||||||
194 | 96 | 89 | 8 | + 2.0 | + 10.5 | マイナス 5.4 | マイナス 2.8 |
(注)1 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。
3 増減率は、平成26年分に対するものである。
所得金額 | 申告納税額 | 還付税額 | 増減率 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告納税額のあるもの | 還付申告 | 所得金額 | 税額 | |||||||||
納税 | 還付 | 納税 | 還付 | |||||||||
合計 | 億円 | 億円 | 億円 | 億円 | 億円 | % | % | % | % | % | ||
261,027 | 138,112 | 117,262 | 12,144 | 3,988 | + 5.1 | + 7.2 | + 3.0 | + 11.4 | + 3.0 | |||
所得区分別内訳 | 事業所得者 | (9.5) | (12.2) | (5.6) | (13.4) | (25.7) | ||||||
24,886 | 16,784 | 6,622 | 1,631 | 1,025 | + 3.8 | + 4.8 | + 3.0 | + 7.7 | + 1.0 | |||
その他所得者 | (90.5) | (87.8) | (94.4) | (86.6) | (74.3) | |||||||
236,141 | 121,327 | 110,640 | 10,513 | 2,964 | + 5.2 | + 7.6 | + 3.0 | + 12.0 | + 3.7 | |||
不動産所得者 | (8.8) | (15.7) | (0.5) | (24.8) | (1.2) | |||||||
22,952 | 21,666 | 641 | 3,008 | 49 | + 1.0 | + 1.1 | + 2.3 | + 2.2 | + 5.8 | |||
給与所得者 | (59.0) | (43.9) | (77.1) | (21.9) | (52.9) | |||||||
153,968 | 60,651 | 90,416 | 2,657 | 2,111 | + 4.5 | + 5.9 | + 3.6 | + 10.2 | + 7.0 | |||
雑所得者 | (9.1) | (4.5) | (14.5) | (2.3) | (14.5) | |||||||
23,722 | 6,235 | 16,952 | 282 | 579 | + 0.1 | + 1.3 | マイナス 0.3 | + 12.8 | マイナス 1.8 | |||
上記以外 | (13.6) | (23.7) | (2.2) | (37.6) | (5.7) | |||||||
35,498 | 32,775 | 2,632 | 4,565 | 226 | + 16.0 | + 17.3 | + 3.2 | + 20.6 | マイナス 9.6 |
(注)1 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。
3 増減率は、平成26年分に対するものである。
平成26年分 | 平成27年分 | 増減率 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | |||||||
所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | |||||||
土地等 | 千人 | 千人 | 億円 | 万円 | 千人 | 千人 | 億円 | 万円 | % | % | % | % |
127 | 79 | 14,898 | 1,888 | 132 | 86 | 16,819 | 1,957 | + 3.7 | + 8.9 | + 12.9 | + 3.7 |
(注)1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 総合譲渡所得に係る計数を含む。
平成26年分 | 平成27年分 | 増減率 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | 申告人員 | 有所得人員 | |||||||
所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | 所得金額 | 1人当たり | |||||||
株式等 | 千人 | 千人 | 億円 | 万円 | 千人 | 千人 | 億円 | 万円 | % | % | % | % |
168 | 149 | マイナス 11.0 | ||||||||||
324 | 166 | 10,308 | 622 | 318 | 168 | 13,568 | 806 | マイナス 1.7 | + 1.6 | + 31.6 | + 29.6 |
(注)1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 上段は、譲渡損失を翌年以降へ繰り越したものの計数である。
平成26年分 | 平成27年分 | 増減率 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告件数 | 税額 | 1件当たり | 申告件数 | 税額 | 1件当たり | 申告件数 | 税額 | 1件当たり | |
納税申告 | 千件 | 億円 | 万円 | 千件 | 億円 | 万円 | % | % | % |
(97.1) | 外 345 | (96.9) | 外 392 | ||||||
225 | 1,297 | 58 | 226 | 1,454 | 64 | + 0.5 | + 12.1 | + 11.5 | |
還付申告 | (2.9) | 外 22 | (3.1) | 外 30 | |||||
7 | 82 | 124 | 7 | 113 | 156 | + 9.0 | + 36.9 | + 25.6 | |
合計 | |||||||||
231 | - | 233 | - | + 0.8 | - | - |
(注)1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 外書は、地方消費税である。
3 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。
平成26年分 | 平成27年分 | 増減率 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 納税人員 | 申告人員 | 納税人員 | 申告人員 | 納税人員 | ||||||||
申告納税額 | 1人当たり | 申告納税額 | 1人当たり | 申告納税額 | 1人当たり | ||||||||
暦年課税 | 千人 | 千人 | 億円 | 万円 | 千人 | 千人 | 億円 | 万円 | % | % | % | % | |
153 | 119 | 1,256 | 105 | 160 | 125 | 968 | 77 | + 4.6 | + 5.3 | マイナス 22.9 | マイナス 26.7 | ||
特例税率 | 81 | 72 | - | - | - | - | |||||||
一般税率 | 79 | 53 | - | - | - | - | |||||||
相続時精算課税 | 11 | 1 | 80 | 711 | 10 | 1 | 97 | 839 | マイナス 7.5 | + 2.3 | + 20.8 | + 18.1 | |
合計 | 163 | 120 | 1,336 | 111 | 170 | 127 | 1,065 | 84 | + 3.9 | + 5.2 | マイナス 20.3 | マイナス 24.2 |
(注)1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
2 相続時精算課税に係る人員には、暦年課税との併用者を含む。
3 暦年課税のうち、特例税率に係る人員には、一般税率との併用者を含む。
平成26年分 | 平成27年分 | 増減率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | 住宅取得等資金の金額 | 申告人員 | 住宅取得等資金の金額 | 申告人員 | 住宅取得等資金の金額 | |||
非課税の適用を受けた金額 | 非課税の適用を受けた金額 | 非課税の適用を受けた金額 | ||||||
千人 | 億円 | 億円 | 千人 | 億円 | 億円 | % | % | % |
21 | 1,662 | 1,414 | 22 | 2,191 | 2,063 | + 2.4 | + 31.8 | + 45.9 |
(注) 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
平成23年分 | 平成24年分 | 平成25年分 | 平成26年分 | 平成27年分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
確定申告人員 | |||||||
5,524 | 5,469 | 5,479 | 5,515 | 5,592 | |||
ICT利用人員 | (48.2%) | (51.5%) | (55.1%) | (57.9%) | (60.6%) | ||
2,663 | 2,816 | 3,021 | 3,193 | 3,388 | |||
自宅等でのICT利用 | (28.5%) | (31.1%) | (34.0%) | (36.8%) | (39.8%) | ||
1,575 | 1,698 | 1,864 | 2,030 | 2,228 | |||
各種ソフト・e-Tax | 624 | 687 | 752 | 808 | 874 | ||
HP作成コーナー・e-Tax | 158 | 165 | 169 | 166 | 129 | ||
HP作成コーナー・書面 | 793 | 847 | 943 | 1,056 | 1,225 | ||
署でのICT利用 | (19.7%) | (20.4%) | (21.1%) | (21.1%) | (20.7%) | ||
1,088 | 1,118 | 1,157 | 1,163 | 1,160 | |||
署パソコン・e-Tax | 1,015 | 1,046 | 1,074 | 1,069 | 1,070 | ||
署パソコン・書面 | 73 | 72 | 83 | 93 | 89 |
(注)1 いずれも翌年3月末日までに所得税等の確定申告書を提出した人員である。
2 かっこ書は、確定申告人員に対する割合(構成比)である。
平成23年分 | 平成24年分 | 平成25年分 | 平成26年分 | 平成27年分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
申告人員 | |||||||
132 | 136 | 153 | 163 | 170 | |||
ICT利用人員 | (28.8%) | (44.1%) | (49.5%) | (51.6%) | (61.2%) | ||
38 | 60 | 76 | 84 | 104 | |||
自宅等でのICT利用 | (20.4%) | (34.4%) | (39.1%) | (41.7%) | (50.9%) | ||
27 | 47 | 60 | 68 | 86 | |||
各種ソフト・e-Tax | 17 | 25 | 30 | 36 | |||
HP作成コーナー・e-Tax | 3 | 3 | 3 | 3 | |||
HP作成コーナー・書面 | 27 | 27 | 32 | 35 | 47 | ||
署でのICT利用 | (8.4%) | (9.7%) | (10.5%) | (9.9%) | (10.3%) | ||
11 | 13 | 16 | 16 | 18 | |||
署パソコン・e-Tax | 12 | 15 | 14 | 16 | |||
署パソコン・書面 | 11 | 1 | 1 | 2 | 2 |
(注)1 いずれも翌年3月末日までに贈与税の申告書を提出した人員である。
2 かっこ書は、申告人員に対する割合(構成比)である。
平成26年分 | 平成27年分 | 増減率 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
相談件数 | 申告書収受件数 | 相談件数 | 申告書収受件数 | 相談件数 | 申告書収受件数 | |
1回目 (27年分:2月21日) |
千件 | 千件 | 千件 | 千件 | % | % |
(54.9%) | (51.4%) | |||||
46 | 65 | 43 | 66 | マイナス 4.9 | + 0.3 | |
2回目 (27年分:2月28日) |
(45.1%) | (48.6%) | ||||
38 | 53 | 41 | 60 | + 9.2 | + 14.8 | |
合計 | ||||||
83 | 118 | 85 | 126 | + 1.5 | + 6.7 |
(注)かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。
平成22年分 | 平成23年分 | 平成24年分 | 平成25年分 | 平成26年分 | 平成27年分 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
雑損控除等 | 2 | 14 | 4 | 2 | 1 | 1 | 23 |
平成26年分 | 平成27年分 | |
---|---|---|
寄附金控除 (所得金額) |
208 | 401 |
308 | 479 | |
寄附金控除 (税額控除) |
19 | 24 |
136 | 152 | |
合計 | 418 | 592 |
(注)1 各欄の上段は、控除額の合計である。
2 「合計」欄は、所得控除と税額控除の重複適用があるため、所得控除と税額控除の合計とは一致しない。