すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
  1. ホーム
  2. 国税庁等について
  3. 組織(国税局・税務署等)
  4. 金沢国税局
  5. お酒に関する情報
  6. e−Taxファイル作成ツールを利用した酒類の販売数量等報告書等の提出について

e−Taxファイル作成ツールを利用した酒類の販売数量等報告書等の提出について

「酒類の販売数量等報告書」及び「『二十歳未満の者の飲酒防止に関する表示基準』の実施状況等報告書」(「酒類関係報告書」といいます。)は、税務署へ赴くことなくe−Taxで提出することができます。より簡単にe−Taxにて酒類関係報告書を提出できるよう、「e−Taxファイル作成ツール」(以下「当該ツール」という。)を掲載しましたので、ご活用ください。
当該ツールでは、酒類販売業者の販売数量等のデータをExcelファイル形式で取り込むことにより、複数店舗分の酒類関係報告書を一括して入力・提出することができます。その他にも、作成したデータを翌年以降もそのまま活用できるなど、様々な利点があります。ご利用いただく際には、「e−Taxファイル作成ツールについて(注意点)」を事前にご一読いただき、使用者の責任においてご活用ください。
なお、当該ツールを利用するに当たっては、事前にe−Taxの初期設定が必要となりますので、e−Taxの初期設定については、e−Taxホームページ内のご利用の流れをご確認ください。

(注記) 他の税目の申告・申請等でご自宅等のパソコンからe−Taxソフトを利用したことがある方は、初期設定の手間がなく、酒類関係報告書の作成が始められます。

e−Taxファイル作成ツール(EXCEL/224KB)

e−Taxファイル作成ツールについて(注意点)(PDF/812KB)

(注記) 酒類販売業免許を受けた者は、会計年度における販売した酒類の合計数量及び3月末日における酒類の所持数量について記載した「酒類の販売数量等報告書」を、翌会計年度の4月30日までに酒類販売場の所轄税務署長あて報告を求めています。
なお、期限付酒類小売業免許による臨時販売に係るものについては、免許期間終了後に随時報告を求めています。
また、二十歳未満の者の飲酒防止をはじめとする様々な社会的要請への取組状況を記載した「『二十歳未満の者の飲酒防止に関する表示基準』の実施状況等報告書」についても、酒類の販売数量等報告書と併せて報告を求めています。

このページの先頭へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /