ご利用中のブラウザーは、JavaScript設定がオフになっています。

このホームページではJavaScriptを使用しているため、表示が崩れたり正常に動作しない場合があります。

ご利用中のブラウザーのJavaScript設定をオンにしてご覧ください。

独立行政法人 酒類総合研究所
National Research Institute of Brewing

特許情報

特許番号 発明の名称 特許権者 特許年月日 特許期限年月日
7495083 ペルオキシダーゼの組換え生産 (独)酒類総合研究所
東洋紡株式会社
R6.5.27 R22.3.27
7352929 固体培養時の糖質分解酵素生産能が高いアスペルギルス属菌株の作出方法 (独)酒類総合研究所 R5.9.21 R21.3.26
7141648 ゲノム編集タンパク質の直接導入による糸状菌ゲノム編集方法 (独)酒類総合研究所
株式会社ファスマック
R4.9.14 R18.12.26
7116942 微生物で抗体を生産する方法 (独)酒類総合研究所
東洋紡株式会社
岐阜県
R4.8.3 R19.8.25
7101362 1,2-ジヒドロキシ-5-(メチルスルフィニル)ペンタン-3-オンの生成能が低い酵母の作出方法 (独)酒類総合研究所
日本盛株式会社
R4.7.7 R18.7.21
7064739 醸造原料穀類の醸造特性を予測するための予測式の作成方法および予測式を用いた穀類品種の作出方法 (独)酒類総合研究所 R4.4.27 R19.10.6
7036398 液体中の含硫黄化合物の除去方法 (独)酒類総合研究所
九州大学
R4.3.7 R18.2.26
6994730 ゲノム編集タンパク質の直接導入による糸状菌ゲノム編集方法 (株)ファスマック
(独)酒類総合研究所
R3.12.16 R19.8.25
6952296 エンハンサー 東洋紡(株)
(独)酒類総合研究所
R3.9.30 R18.9.13
6864308 酢酸イソアミル高生産性、酢酸生産性低生産性かつイソアミルアルコール高生産性の醸造酵母の作出方法 (独)酒類総合研究所 R3.4.6 R18.9.1
6827252 穀類の種子における未成熟なデンプン粒または分解もしくは損傷したデンプン粒の存在を評価する方法 (独)酒類総合研究所
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
R3.1.21 R18.9.1
6802551 米の特性を評価するための方法及びキット (独)酒類総合研究所 R2.12.1 R18.3.10
6762007 変形性関節症予防用組成物、変形性関節症予防用食品組成物、変形性関節症予防用食品添加物及び変形性関節症予防用医薬 国立大学法人広島大学
(独)酒類総合研究所
R2.9.10 R18.6.14
6748884 醸造特性が向上した酵母株の作出方法 (独)酒類総合研究所 R2.8.13 R18.3.22
6617880 アルコール飲料におけるクエン酸添加の有無を判定する方法 (独)酒類総合研究所 R1.11.22 R18.1.27
6590237 醸造物又はその加工品中の葉酸含量の低減を防止する方法 (独)酒類総合研究所 R1.9.27 R17.2.13
6474477 マーカー遺伝子 (独)酒類総合研究所
東洋紡(株)
平成31年2月8日 R15.11.27
6461793 ムコール属由来のフラビンアデニンジヌクレオチド結合型グルコースデヒドロゲナーゼの生産方法 (独)酒類総合研究所
東洋紡(株)
平成31年1月11日 R16.5.20
6274502 相同組換えの頻度が増大されたクリプトコッカス属のウラシル要求性の菌株を取得する方法 (独)酒類総合研究所
東洋紡(株)
平成30年1月19日 R15.11.27
6179936 麹菌株の系統判定方法及び醸造特性予測法 (独)酒類総合研究所 平成29年7月28日 R15.3.29
6176708 酒類におけるアルコール添加の有無を判別する方法 (独)酒類総合研究所 平成29年7月21日 R15.5.15
6176597 TCA生成能の低い麹菌及びその作出方法 (独)酒類総合研究所 平成29年7月21日 R13.6.29
6057203 葉酸高含有酵母の製造方法、葉酸高含有酵母、葉酸高含有酵母破砕物、及び食品 (独)酒類総合研究所
オリエンタル酵母工業(株)
平成28年12月16日 R14.8.31
6049015 HEMF高含有発酵食品の製造法 (独)酒類総合研究所
ヤマサ醤油(株)
平成28年12月2日 R15.1.30
5995218 ソルビトール誘導性プロモーター (独)酒類総合研究所 平成28年9月2日 R14.11.8
5828447 エタノールの製造方法 (独)酒類総合研究所 平成27年10月30日 R13.3.16
5769142 ピヒア属酵母において異種タンパク質を高分泌させる方法 (独)酒類総合研究所 平成27年7月3日 R9.9.4
5733697 新規エタノール生産酵母 (独)酒類総合研究所 平成27年4月24日 R12.9.3
5709196 油脂生産菌の培養方法 (独)酒類総合研究所
国立大学法人山梨大学
平成27年3月13日 R11.1.9
5673656 リキュールの製造方法 (独)酒類総合研究所 平成27年1月9日 R10.6.13
5641192 S-アデノシルメチオニン高蓄積酵母の取得方法 (独)酒類総合研究所 平成26年11月7日 R12.3.2
5618277 酒類の製造方法 (独)酒類総合研究所 平成26年9月26日 R10.6.13
5588578 担子菌酵母変異体 (独)酒類総合研究所
東洋紡(株)
平成26年8月1日 R15.4.23
5585952 エタノールの製造方法 (独)酒類総合研究所 平成26年8月1日 R11.12.8
5277482 フラビンアデニンジヌクレオチド結合型グルコースデヒドロゲナーゼの生産方法 (独)酒類総合研究所
東洋紡(株)
平成25年5月31日 R14.11.22
5245060 改善された発現特性を示す改変型ペルオキシダーゼ酵素遺伝子、及びそれを使用したペルオキシダーゼの生産方法 (独)酒類総合研究所
東洋紡(株)
平成25年4月19日 R14.7.25
5137096 特定の麹菌の同定方法 (独)酒類総合研究所 平成24年11月22日 R8.7.5

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /