メニューをスキップします

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

ホーム > 採用情報 > 2025年 > 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 身体活動研究センター 特任研究員の公募について

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 身体活動研究センター 特任研究員の公募について

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所では、下記のとおり特任研究員を募集することになりましたのでお知らせします。

1.職名及び人員

身体活動研究センター 特任研究員1名

2.業務内容及び当方の希望条件

(1)業務内容

ア) 身体活動や栄養の疫学コホートの計画・実施・分析・論文執筆
イ) 地域住民を対象とした疫学調査の実施(特にフレイル、認知機能低下)
ウ) 身体活動・運動ガイドの策定および改定に資する文献収集、分析、ならびにレビュー論文の執筆

(2)当方の希望条件

ア) 博士(取得見込みを含む。)の学位を有する者。又は、修士を修了後、将来的に博士取得を志す
イ) ヒトを対象とした調査研究に関する経験と知識を有し、運動・身体活動または栄養の健康効果に関する研究を専門とする者
ウ) 統計解析ソフト(R・STATA)でデータの集計・解析ができる者
エ) 医療介護レセプト等の分析に意欲のある者(経験があることが望ましい)

3.提出書類

(1) 履歴書(写真貼付)

(2) これまでの研究成果の概要(800字以内)

(3) 主要な研究業績リスト(論文、書籍、知財、受賞、学会発表等、様式自由)

(4) 主要論文別刷(5編以内)

(5) 今後の抱負等(1,200字以内)

4.応募締切日

令和7年7月14日(月) 17時必着

5.採用予定日

令和7年9月1日以降(予定)

応募者の希望等によっては調整可能です。

6.採用予定期間

採用日から令和8年3月31日まで(2か月間の試用期間を含む 。年度ごとに、予算の状況、従事している業務の進捗状況、勤務成績・態度、業績等を考慮の上、4回まで1年ごとに更新が可能。)

7.処遇

給与及び勤務条件等については、当研究所の「国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所特任研究員就業規則」によります。

ホームページアドレス:https://www.nibn.go.jp/introduction/disclosure/regulations/kiteiR7_12.pdf

8.書類提出先

〒566-0002 大阪府摂津市千里丘新町3-17 健都イノベーションパークNKビル

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所

国立健康・栄養研究所 身体活動研究センター 小野玲

メールでの提出も可能

(注記) 応募書類の封筒には「身体活動研究センター 特任研究員応募」と朱書きの上、当職宛「親展」とし、書留にて郵送すること。

9. 問い合わせ先

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所

身体活動研究センター 小野玲

電話:06-6384-1120(代表)

メール:ono(注記)nibn.go.jp((注記)に@を入力して送信のこと)

10. その他

選考の過程において面接することもあります。ただし、その際の交通費等については応募者の負担とします。

応募書類は返却せず、決定後にすべて破棄します。

適任者が見つかり次第公募を打ち切ることがあります。

採用決定後、健康診断書の提出が必要になります。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /