令和6年9月の年金委員Topics

ページID:160040010-300-152-533

更新日:2024年9月5日

令和6年9月の年金委員Topicsをご紹介します。

令和6年10月から短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用がさらに拡大されます

令和6年10月から厚生年金保険の被保険者数が51人以上の企業等で働く短時間労働者の社会保険加入が義務化されます。詳しくは次のページをご覧ください。

マイナポータルを利用した電子申請(扶養親族等申告書)について

マイナポータルからねんきんネットを利用されている方は、令和7年分の「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」をスマートフォンやパソコンで電子申請できます。電子申請すれば紙の申告書を郵送する手間も切手代も不要です。詳しくは次のページをご覧ください。

令和6年度の年金生活者支援給付金請求書(はがき型)の送付について

基礎年金を受給している方で、新たに年金生活者支援給付金を受け取ることができる方へ、年金生活者支援給付金請求書(はがき型)を令和6年9月2日(月曜)から順次送付します。詳しくは次のページをご覧ください。

令和7年1月から、国民年金保険料の口座振替・クレジットカード納付での前納に、新たな振替方法・納付方法を追加します

令和7年1月から、国民年金保険料の口座振替・クレジットカード納付での前納に、新たな振替方法・納付方法として「2年前納(4月開始)」を追加します。令和7年1月以降は2年前納を選択する場合、「2年前納」と「2年前納(4月開始)」のいずれかを選択できるようになります。詳しくは次のページをご覧ください。

震災・風水害・その他災害で被災された皆さまへ

震災等によって財産に相当な被害を受け、国民年金保険料を納付することが困難な場合は、申請により免除を受けることができる制度があります。
また、事業主や船舶所有者の方は、保険料(厚生年金保険料、健康保険料、船員保険料、子ども・子育て拠出金)を納付することが困難な場合、保険料の納付の猶予を受けることができる場合があります。詳しくは次のページをご覧ください。