評価の種別 | 制度名 | 担当部 | |
---|---|---|---|
中間評価 | 福祉用具実用化開発推進事業 |
|
バイオテクノロジー・医療技術部 |
バイオマスエネルギー技術研究開発/戦略的次世代バイオマスエネルギー利用技術開発事業 |
|
新エネルギー部 | |
環境・医療分野の国際研究開発・実証プロジェクト/省水型・環境調和型水循環プロジェクト |
|
環境部 | |
事後評価 | エネルギー使用合理化技術戦略的開発 |
|
省エネルギー部 |
戦略的国際標準化推進事業 |
|
技術開発推進部 | |
知的基盤創成・利用促進研究開発事業 |
|
技術開発推進部 |
NEDOが目指す「成果を挙げるNEDO」、「利用しやすいNEDO」、「分かりやすく情報発信するNEDO」の一環として、業務の高度化等に資する自己改革の促進、社会に対する説明責任の履行等を図るため、本「制度評価」を平成16年度から実施し、その結果を公開しています。
平成18年度までは研究評価委員会にて当該評価を実施してきましたが、平成19年度からは柔軟な運用を行うため、過去の制度評価で蓄積した知見を活かし、NEDOが自ら評価を行う仕組みを構築し実施しています。各制度は、原則、毎年度中間評価を行うとともに、制度終了後には事後評価を行うこととしています。
評価の実施においては、標準的な評価項目([1] 位置付け・必要性、[2] マネジメント、[3] 成果)を用いて、当機構担当部の問題意識を踏まえ、重点的に実施する評価項目を絞り込んで行っています。その際、必要に応じて外部専門家の意見を求めるなど外部性を取り入れつつ、評価することとしています。
また、上記取組みに加えて、平成20年10月の「国の研究開発評価に関する大綱的指針」改正趣旨を踏まえ、平成21年度から以下の(I)、(II)を導入しています。
なお、制度下の個別研究テーマの評価については、別途、外部有識者による評価を実施しています。
評価部 宍戸、萬木
TEL: 044-520-5160
FAX: 044-520-5162
最終更新日:2012年5月23日