受付/承認番号 | 研究課題名 | 所属/研究責任者 | 研究開始日 | |
---|---|---|---|---|
病院 | 2024-1280 (A2024-108) |
神経変性疾患の創薬標的の妥当性検証 | 臨床検査部 高尾 昌樹 |
2024年12月19日 |
病院 | 2024-1278 (A2024-107) |
小児期発症神経疾患の診療録情報を用いた長期自然歴研究 | 脳神経小児科 本橋 裕子 |
2024年12月19日 |
神経研究所 | 2024-1275 (A2024-106) |
眼咽頭遠位型ミオパチーおよびその類縁疾患におけるオミックス解析による病態機序の解明 | 疾病研究第一部 西野 一三 |
2024年12月19日 |
病院 | 2024-1268 (A2024-103) |
脊髄性筋萎縮症のリハビリテーション評価及び介入方法に関する検討 | 身体リハビリテーション部 有明 陽佑 |
2024年12月19日 |
精神保健研究所 | 2024-1265 (A2020-011) |
The Screen for Cognitive Impairment in Psychiatry(SCIP)、The Brief Assessment of Cognition in Affective Disorders (BAC-A)日本語版信頼性・妥当性に関する研究 | 予防精神医学研究部 住吉 太幹 |
* |
神経研究所 | 2024-1215 (B2024-090) |
希少難治性神経筋疾患を対象としたヒト疾患特異的iPS 細胞の作成とそれを用いた疾患解析に関する研究 | 疾病研究第五部 荒木 敏之 |
2024年11月05日 |
病院 | 2024-1213 (A2024-017) |
精神疾患レジストリを活用した日本における統合失調症患者の認知機能障害と疾病負担に関する研究 | 精神リハビリテーション部 吉村 直記 |
2024年05月21日 |
病院 | 2024-1205 (B2024-104) |
通院処遇モニタリングシステムの構築 | 第二精神診療部 竹田 康二 |
2024年12月06日 |
病院 | 2024-1196 (A2024-099) |
デュシェンヌ型筋ジストロフィーにおけるHolter心電図所見の分析に関する研究 | 脳神経小児科 竹下 絵里 |
2024年11月20日 |
精神保健研究所 | 2024-1193 (A2020-096) |
電子化医療情報を活用した疾患横断的コホート研究情報基盤整備 | 行動医学研究部 成田 瑞 |
* |
精神保健研究所 | 2024-1189 (A2024-098) |
ヒト毛髪を用いた精神疾患バイオマーカーの探索 -第2期- | 行動医学研究部 堀 弘明 |
2024年11月20日 |
病院 | 2024-1115 (A2024-088) |
非24時間睡眠・覚醒リズム障害に対するアリピプラゾールの治療効果:後方視的検討 | 臨床検査部 松井 健太郎 |
2024年10月24日 |
神経研究所 | 2024-1104 (B2024-033) |
剖検脳のオミクス解析・生化学的解析に基づく神経変性疾患・認知症性疾患の病態解明 | 疾病研究第四部 内上 寛一 |
2024年07月09日 |
病院 | 2024-1089 (A2024-093) |
てんかん術後患者に対する成育・障害についての後ろ向き調査 | 身体リハビリテーション科 稲葉 祐 |
2024年11月07日 |
病院 | 2024-1085 (A2024-086) |
精神疾患及び神経系難病の臨床開発促進のための研究倫理支援の実践と課題 | 教育研修部門 臨床研究支援部 有江 文栄 |
2024年10月16日 |
研究情報の公開
研究情報の公開
- TOP
- 研究情報の公開