ピアサポート学習会2025冬

難病患者と小児難病患者のピアサポート学習会2025冬
「聴きあうことは、支えあうこと」

「ピア」とは、似た経験をもっている仲間、同じような立場、という意味です。
難病・慢性疾患の分野では「ピア」による支えあい・・・「ピアサポート」が盛んに
行われてきました。ご自身や身近な方の病の経験を通して得た様々なことを仲間と
分かち合い、ともに、かけがえのない『今ここに生きて在ること』を実感し合えたら
素敵ですね。ピアサポートの実際について楽しく学びましょう。

(注記)詳しくは こちらのチラシ をご覧ください。

日時:令和7年12月3日(水)
10:00〜15:00(12時〜13時は昼休憩)

会場:大阪難病相談支援センター 研修室
(住所:大阪市住吉区万代東3丁目1-46 大阪府こころの健康総合センター3階)

〔参加費無料〕
申込締め切り:11月28日(金)
(注記)会場25名、オンライン(ZOOM)人数制限なし

第一部 10時〜12時 講義(ハイブリッド)
第二部 13時〜15時 グループセッションを通して実践から学ぶ(会場のみ)

講師:尾下 葉子 氏
(大阪府障がい者ピアサポート研修講師 ・ 小児難病ピアカウンセラー)

対象者:難病患者・難病児・ご家族・相談事業に携わっている関係者

〔申込方法〕
1こちらの参加申込フォームからお申込みください。
2電話でも受付けています。
大阪難病相談支援センター
電話:06-6115-7774 〔月〜金(祝日除く)10時〜16時30分〕

主催:大阪難病相談支援センター、NPO法人大阪難病連・大阪府

(注記)センター周辺は飲食店等がありませんので、昼食と飲み物を各人でご用意ください。
(注記)公共交通機関でお越し下さい。

2025年12月03日