このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
法務省
検索

検索

×ばつ閉じる

法制審議会民法成年年齢部会第1回会議(平成20年3月11日開催)

議題等

1 部会長の選出について
2 民法の成年年齢の引下げの当否に関する諮問について

議事概要

1 について
鎌田薫委員が部会長に互選され,法制審議会会長から部会長に指名された。
2 について
本年2月13日に開催された第155回法制審議会において,諮問第84号(下記参照)の調査審議のため,新たに設置された民法成年年齢部会に付託された同諮問について,その内容,発出の経緯及び検討の対象等について事務当局から説明が行われた後,質疑応答及びフリーディスカッションが行われた。
フリーディスカッションにおける各委員等の主な意見は次のとおり。
・ 民法の成年年齢を引き下げた場合,具体的にどのような問題点があるのかを掘り下げて検討する必要がある。
・ 民法の成年年齢の引下げの検討に当たり,国民がどのように考えているのかということを把握する必要があり,何らかの形で国民の意見を聴取すべきである。
次回は本年4月15日に開催し,教育関係者からのヒアリングを実施する予定。



(原文縦書き)

諮問第八十四号

若年者の精神的成熟度及び若年者の保護の在り方の観点から,民法の定める成年年齢を引き下げるべきか否か等について御意見を承りたい。

議事録等

議事録

  • TXT版新しいウィンドウで開きます
  • PDF版[PDF:362KB]

資料

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。

(注記)上記プラグインダウンロードのリンク先は2011年1月時点のものです。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /