このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
法務省
検索

検索

×ばつ閉じる

法制審議会被災関連借地借家・建物区分所有法制部会第1回会議(平成24年9月28日開催)

しろまる 議題等

1 部会長の選出等について

2 被災関連建物区分所有法制の見直しについて

しろまる 議事概要

1 部会長の選出等について

事務当局から,法制審議会総会第167回会議において,諮問第94号「今後想定される大規模な災害に備え,罹災都市借地借家臨時処理法を早急に見直して,同法を現代の社会によりふさわしいものにするとともに,被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法を早急に見直して,大規模な災害により重大な被害を受けた区分所有建物の取壊しを容易にする制度を整備する必要があると思われるので,それぞれ,その要綱を示されたい。」を調査審議するために本部会が設置されたことについて説明が行われた後,山田誠一委員が部会長に互選され,法制審議会会長により部会長に指名された。部会長により,鎌野邦樹委員が部会長代行に指名された。

2 被災関連建物区分所有法制の見直し等について

事務当局から,諮問第94号に至った経緯及び本部会における審議スケジュールについて説明がされた後,部会資料1に基づき,被災関連建物区分所有法制の見直しに関し,以下の事項について審議がされた。

1 総論

2 取壊し決議制度(取壊しの対象となる建物,多数決要件,決議事項,期間制限等)

3 滅失又は取壊し後の敷地についての特例

(1) 敷地売却決議制度(多数決要件,決議事項,敷地売却決議の期間制限等)

(2) 取壊し後の敷地についての再建の決議

しろまる 議事録等


議事録(TXT版 PDF版)

資料

部会資料1被災関連建物区分所有法制の見直しについて【PDF】

部会資料2罹災都市借地借家臨時処理法の見直しに関する担当者素案【PDF】

部会資料3罹災都市借地借家臨時処理法の見直しに関する担当者素案の補足説明【PDF】

参考資料1制度設計の概要【PDF】

参考資料2団地関係図【PDF】

参考資料3東日本大震災によるマンションの被災状況(東北6県+関東1都6県)

(国土交通省作成)【PDF】

参考資料4(参考)マンションの合意形成に関連する居住状況の実態

(国土交通省作成)【PDF】

参考資料5罹災都市借地借家臨時処理法改正研究会報告書【PDF】

法制審議会被災関連借地借家・建物区分所有法制部会委員等名簿【PDF】



Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。

(注記)上記プラグインダウンロードのリンク先は2011年1月時点のものです。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /