このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
法務省
検索

検索

×ばつ閉じる
法制審議会-民事訴訟法(IT化関係)部会 > 法制審議会民事訴訟法(IT化関係)部会第19回会議(令和3年11月5日開催)

法制審議会民事訴訟法(IT化関係)部会第19回会議(令和3年11月5日開催)

議題等

1 被害者の氏名等を相手方に秘匿する制度(民事訴訟)について
2 同(民事執行)について
3 同(家事事件及び人事訴訟)について
4 障害者に対する手続上の配慮について
5 電子情報処理組織による送達に係る送達受取人制度について
6 参考人等の審尋について

議事概要

1 被害者の氏名等を相手方に秘匿する制度(民事訴訟)について
部会資料27の第1部に基づき、被害者の氏名等を相手方に秘匿する制度(民事訴訟)について調査審議がされた(具体的な検討事項は以下のとおり)。
・ 申立人の氏名等の秘匿
・ 秘匿決定があった場合における閲覧等の制限
・ 送達をすべき場所等の調査嘱託があった場合における閲覧等の制限
・ 秘匿決定の取消し等
・ 証人の氏名等の秘匿
・ 訴訟記録の閲覧等の請求の通知等

2 同(民事執行)について
部会資料27の第2部に基づき、同(民事執行)について調査審議がされた(具体的な検討事項は以下のとおり)。
・ 債権者の氏名等を秘匿することができる民事執行制度の創設
・ 不動産執行
・ 債権執行
・ 債務者の財産状況の調査
・ 執行関係訴訟の取扱い

3 同(家事事件及び人事訴訟)について
部会資料27の第3部に基づき、同(家事事件及び人事訴訟)について調査審議がされた(具体的な検討事項は以下のとおり)。
・ 申立人等の氏名等の秘匿
・ 申立人の氏名等の秘匿
・ 秘匿決定の取消し
・ 証人の氏名等の秘匿
・ 人事訴訟の訴訟手続

4 障害者に対する手続上の配慮について
部会資料28の第1に基づき、障害者に対する手続上の配慮について調査審議がされた。

5 電子情報処理組織による送達に係る送達受取人制度について
部会資料28の第2に基づき、電子情報処理組織による送達に係る送達受取人制度について調査審議がされた。

6 参考人等の審尋について
部会資料28の第3に基づき、参考人等の審尋について調査審議がされた。

議事録等

議事録(TXT版 PDF版)

資 料

部会資料27 被害者の氏名等を相手方に秘匿する制度に関する検討事項
部会資料28 民事訴訟法(IT化関係)等の改正に関する要綱案の取りまとめに向けた検討3
参考資料14 「民事訴訟法(IT化関係)等の改正に関する追加試案」に対して寄せられた意見の概要(修正版に差し替えました。)
参考資料15 各国の被害者の身元識別情報を相手方に秘匿する民事・家事法制等に関する調査研究業務報告書
会議用資料 法制審議会民事訴訟法(IT化関係)部会委員等名簿

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /