最近の内外情勢 2002年9月
9月 5日(木)
- カルザイ・アフガニスタン大統領暗殺未遂事件(カンダハル)。
9月 9日(月)
- 北朝鮮創建54周年。
9月10日(火)
- 公安調査庁,オウム真理教東京・南烏山施設に立入検査を実施。
- 「よど号」グループ妻子6人が帰国。妻1人については旅券法違反で逮捕。
9月11日(水)
- 米国同時多発テロ1周年。
- 九州南西海域に沈む工作船を引き揚げ,台船に収容。
9月17日(火)
- 日朝首脳会談(平壌)。
9月19日(木)
- イスラエル軍が,パレスチナ過激派による自爆テロへの報復措置として,パレスチナ自治政府議長府を包囲(〜29日)。
9月22日(日)
- 中核派系「反戦共同行動委員会」が有事法制反対を訴え,9・22全国総決起闘争を実施(東京都)。
9月25日(水)
- 公安調査庁,オウム真理教・福岡施設に立入検査を実施。
9月27日(金)
- 北朝鮮による日本人拉致事件解明のための政府調査団を派遣(10月1日帰国)。平壌等で29〜30日の2日間,本格的な現地調査を実施。
- 有本恵子さん拉致事件,原敕晁さん拉致事件に関し,「よど号」グループの安部公博を結婚目的誘拐容疑で,また,元北朝鮮工作員の辛光洙を旅券法違反などの容疑でそれぞれ国際手配。
9月29日(日)
- 右翼諸団体が日中国交正常化30周年に際し,国交断絶を訴え,「9・29反中共デー」行動を実施(東京都)。
9月30日(月)
- 国連とイラクが大量破壊兵器査察に関する実務協議(〜10月1日,ウィーン)。