このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
法務省
検索

検索

×ばつ閉じる

平成30年版犯罪白書の訂正のお知らせ

平成30年版犯罪白書に数値等の誤りがありましたので、下記のとおり訂正していただきますようお願い申し上げます。

46ページ 平成29年に言い渡された控訴審判決に対する上告率
誤 40.9%
正 46.5%

(注記) 上記の数値は、最高裁判所において、司法統計年報の数値の誤りが公表されたことに合わせて修正するものです。
司法統計の誤りについては【こちら
平成16年版から令和2年版の各犯罪白書における「控訴審判決に対する上告率」の訂正については【こちら



67ページ 本文下から2行目 平成29年末における保護観察対象者の人員等
(注記)2-5-2-5表エクセルデータにおける平成29年末の「仮釈放者」の「総数」も同様です。
誤 仮釈放者が4,820人(前年末比2.3%減)
正 仮釈放者が4,822人(前年末比2.3%減)


3-2-5-4表エクセルデータ 平成29年末現在の「保護観察処分少年」の「総数」
10,098
10,099

4-10-1表 公務員による犯罪 検察庁新規受理・終局処理人員(罪名別)
(平成29年)
区分 新規受理 終 局 処 理
総数 司法
警察員
から 検察官
認知・
直受 総数 起 訴 不起訴 家庭
裁判所
送致
公判
請求 略式命令
請求 起訴
猶予 その他
総数

19,026

16,001 3,025 19,074 2,006 338 1,668 16,925 13,084 3,841 143
窃盗 891 354 537 884 66 37 29 808 249 559 10
詐欺 100 63 37 96 29 29 - 67 32 35 -
横領 69 60 9 73 10 8 2 63 46 17 -
収賄 26 19 7 28 17 17 - 11 - 11 -
偽造 459 88 371 482 18 15 3 464 75 389 -
職権濫用 1,442 72 1,370 1,502 1 1 - 1,501 3 1,498 -
その他の刑法犯 1,868 1,250 618 1,772 251 82 169 1,494 642 852 27
過失運転
致死傷等 13,179 13,176 3 13,204 1,194 49 1,145 11,909 11,620 289 101
特別法犯 992 919 73 1,033 420 100 320 608 417 191 5
訂正部分 (平成29年)
区分 新規受理 終 局 処 理
総数 司法
警察員
から 検察官
認知・
直受 総数 起 訴 不 起 訴 家庭
裁判所
送致
計 公判
請求 略式命令
請求 計 起訴
猶予 その他
総数 19,025 16,000 3,025 19,073 2,005 337 1,668 16,925 13,084 3,841 143
窃盗 891 354 537 884 66 37 29 808 249 559 10
詐欺 100 63 37 96 29 29 - 67 32 35 -
横領 69 60 9 73 10 8 2 63 46 17 -
収賄 25 18 7 27 16 16 - 11 - 11 -
偽造 459 88 371 482 18 15 3 464 75 389 -
職権濫用 1,442 72 1,370 1,502 1 1 - 1,501 3 1,498 -
その他の刑法犯 1,868 1,250 618 1,772 251 82 169 1,494 642 852 27
過失運転
致死傷等 13,179 13,176 3 13,204 1,194 49 1,145 11,909 11,620 289 101
特別法犯 992 919 73 1,033 420 100 320 608 417 191 5
注 1 法務省刑事局の資料による。
2 法令により公務に従事する職員とみなされる者は含まない。
3 道交違反を除く。
4 「横領」は,遺失物等横領を含む。
5 公務員の職務に関してなされるものと,職務に関係なくなされるものの両者を計上。
2-6-3-1表 捜査共助等件数の推移
(平成20年〜29年)
区 分 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年
捜査共助等を要請
した件数 10 9 9 10 17 17 17 12 12 8
(3) (5) (6) (8) (12) (6) (11) (6) (8) (4)
40 36 60 46 62 138 78 54 85 110
(24) (30) (39) (34) (37) (101) (60) (44) (67) (95)
捜査共助等の要請
を受託した件数 28 26 40 55 98 76 62 70 79 54
(11) (9) (7) (37) (76) (62) (49) (46) (67) (45)
訂正部分 (平成20年〜29年)
区 分 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年
捜査共助等を要請
した件数 10 9 9 10 17 17 17 12 12 8
(3) (5) (6) (8) (12) (6) (10) (6) (8) (4)
40 36 60 46 62 138 78 54 85 110
(24) (30) (39) (34) (37) (101) (60) (44) (67) (95)
捜査共助等の要請
を受託した件数 28 26 40 55 98 76 62 70 79 54
(11) (9) (7) (37) (78) (61) (49) (46) (67) (45)
注 1 法務省刑事局及び警察庁刑事局の資料による。
2 「捜査共助等を要請した件数」欄の上段は検察庁の依頼によるもの,下段は警察等の依頼によるもの(警察が
依頼した捜査共助等の要請件数並びに特別司法警察職員が所属する行政庁及び裁判所が法務省刑事局を経由して
依頼した捜査共助等の要請件数)である。
3 ( )内は,当該年に発効し,又は既に発効している刑事共助条約又は協定の締約国・地域との間における共
助の要請・受託の件数で,内数である。
181ページ 本文5行目
誤 通訳言語は36に及び,
正 通訳言語は35に及び,

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。

(注記)上記プラグインダウンロードのリンク先は2011年1月時点のものです。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /