令和3年度事後評価の事前分析表等及び実施結果の施策別一覧
Ⅰ 基本法制の維持及び整備
1 基本法制の維持及び整備
2 司法制度改革の成果の定着に向けた取組
3 法務に関する調査研究
Ⅱ 法秩序の確立による安全・安心な社会の維持(犯罪被害者等のための施策を含む。)
4 再犯の防止等の推進
5 検察権の適正迅速な行使
6 矯正処遇の適正な実施
7 更生保護活動の適切な実施
8 破壊的団体等の規制に関する調査等を通じた公共の安全の確保を図るための業務の実施
9 破壊的団体等の規制処分の適正な審査・決定
Ⅲ 国民の権利擁護
10 国民の財産や身分関係の保護
11 人権の擁護
Ⅳ 国の利害に関係のある争訟の統一的かつ適正な処理
12 国の利害に関係のある争訟の統一的かつ適正な処理
Ⅴ 出入国の公正な管理及び外国人との共生社会の実現に向けた環境整備
13 出入国の公正な管理及び外国人との共生社会の実現に向けた環境整備
Ⅵ 法務行政における国際化対応・国際協力
14 法務行政における国際化対応・国際協力
Ⅶ 法務行政全般の円滑かつ効率的な運営
1 基本法制の維持及び整備
施策名
評価方式
事前分析表等
事後評価書
2 司法制度改革の成果の定着に向けた取組
施策名
評価方式
事前分析表等
事後評価書
(1) 総合法律支援の充実強化
-
-
-
(3) 裁判外紛争解決手続の拡充・活性化
実績評価
【PDF】
-
3 法務に関する調査研究
施策名
評価方式
事前分析表等
事後評価書
(1) 社会経済情勢を踏まえた法務に関する調査研究の
計画的実施と提言 事業評価 - -
計画的実施と提言 事業評価 - -
Ⅱ 法秩序の確立による安全・安心な社会の維持(犯罪被害者等のための施策を含む。)
4 再犯の防止等の推進
施策名
評価方式
事前分析表等
事後評価書
(1) 国と地方公共団体が連携した取組等の実施
実績評価
【PDF】
-
5 検察権の適正迅速な行使
施策名
評価方式
事前分析表等
事後評価書
(1) 適正迅速な検察権の行使
-
-
-
6 矯正処遇の適正な実施
施策名
評価方式
事前分析表等
事後評価書
(3) 矯正施設の適正な運営に必要な民間委託等の実施
実績評価
【PDF】
-
7 更生保護活動の適切な実施
施策名
評価方式
事前分析表等
事後評価書
(1) 保護観察対象者等の改善更生等
実績評価
【PDF】
-
(2) 医療観察対象者の社会復帰
実績評価
【PDF】
-
8 破壊的団体等の規制に関する調査等を通じた公共の安全の確保を図るための業務の実施
施策名
評価方式
事前分析表等
事後評価書
9 破壊的団体等の規制処分の適正な審査・決定
施策名
評価方式
事前分析表等
事後評価書
(1) 破壊的団体及び無差別大量殺人行為を行った団体の規制処分
の適正な審査・決定 - - -
の適正な審査・決定 - - -
Ⅲ 国民の権利擁護
10 国民の財産や身分関係の保護
施策名
評価方式
事前分析表等
事後評価書
(1) 登記事務の適正円滑な処理
実績評価
【PDF】
-
(3) 債権管理回収業の審査監督
実績評価
【PDF】
-
11 人権の擁護
施策名
評価方式
事前分析表等
事後評価書
(1) 人権尊重思想の普及高揚並びに人権侵害による被害の救済
及び予防 実績評価 【PDF】 -
及び予防 実績評価 【PDF】 -
Ⅳ 国の利害に関係のある争訟の統一的かつ適正な処理
12 国の利害に関係のある争訟の統一的かつ適正な処理
施策名
評価方式
事前分析表等
事後評価書
(1) 国の利害に関係のある争訟の適正・迅速な処理
実績評価
【PDF】
-
Ⅴ 出入国の公正な管理及び外国人との共生社会の実現に向けた環境整備
13 出入国の公正な管理及び外国人との共生社会の実現に向けた環境整備
施策名
評価方式
事前分析表等
事後評価書
Ⅵ 法務行政における国際化対応・国際協力
14 法務行政における国際化対応・国際協力
施策名
評価方式
事前分析表等
事後評価書
(1) 法務行政の国際化への対応
-
-
-
(2) 法務行政における国際協力の推進
実績評価
【PDF】
-
Ⅶ 法務行政全般の円滑かつ効率的な運営
15 法務行政全般の円滑かつ効率的な運営
施策名
評価方式
事前分析表等
事後評価書
(1) 法務行政に対する理解の促進
-
-
-
(3) 法務行政の情報化
-
-
-
(4) 職員の多様性及び能力の確保
-
-
-