このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
法務省
検索

検索

×ばつ閉じる

法務省職員を名乗る電話にご注意ください

最近、法務省の職員を名乗って

「あなたの電話、テレビ、パソコンが止まります。」
「あなたの携帯電話が詐欺に使われています。」
「入国手続の御案内です。日本人の方は1番を押してください(自動音声)。」

などと、詐欺の予兆と思われるような電話が掛かってきた旨の情報提供を複数いただいておりますが、

法務省からそのような電話を行うことは一切ございません。

対処方法としては、
「電話口で個人情報は絶対に話さない。」
「着信履歴の電話番号へ架電しない。」

ようにしていただき、御不安であれば、「最寄りの警察署又は交番」に着信のあった携帯電話等をお持ちになって相談してください。

また、国際電話を用いて、官公庁からの着信であるかのように偽装表示させる国際電話詐欺も増加しております。
着信履歴が「+1」や「+44」などから始まる電話番号については、仮にその後に続く電話番号が法務省等の官公庁の代表番号であったとしても、偽装表示された電話である可能性が高いので、このような表示の電話には出ない、決してかけ直さないよう、御注意ください。
ほかにも、各キャリアが提供している国際電話着信拒否サービスや迷惑電話を着信拒否できるサービスを利用できる場合もございますので、各契約先にお問合せください。

お住まいの自治体の消費生活センターにも御相談いただくことが可能です。
最寄りの消費生活センターが御不明の場合は、
消費者ホットライン
電話番号:188(いやや!)

まで御連絡ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /