司法試験予備試験における国際関係法(公法系)について
令和3年11月4日 司法試験委員会決定
司法試験の国際関係法(公法系)に関し,別添のとおりとされていることを踏まえ,司法
試験予備試験の国際関係法(公法系)においても同様であることを確認するものとする。
新司法試験における国際関係法(公法系)について
平成22年7月14日司法試験委員会決定
新司法試験における国際関係法(公法系)については,「平成18年から実施される司法
試験における論文式による筆記試験の科目(専門的な法律の分野に関する科目)の選定につ
いて(答申)」(平成16年8月2日司法試験委員会)において,「なお,ここでいう国際
関係法(公法系)は,国際法(国際公法),国際人権法及び国際経済法を(中略)対象とす
るものである。」とされていたところであるが,平成23年新司法試験からは,国際法(国
際公法)を対象とするものとする。
(別添)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /