※(注記)諸事情により、
内容が変更となる場合もございますのであらかじめご了承ください。
令和4年度法務省委託事業
事前申込み不要
参加は下記から
https://www.jinken‐library.jp/news/detail/106277/
※(注記)裏面も御覧ください
オンライン開催・参加無料!!
ハンセン病問題に関わってこられた方々や当事者の方々の
声を聴き、
ハンセン病問題を決して風化させることなく、
その正しい知識と理解を次の世代を担う人々に伝えていく
とともに、
同じ過ちを繰り返すことなく、
偏見
・差別のない
社会を実現するためにはどうしたらよいか、
親子で考えて
いくためのシンポジウムを開催します。
「親と子の
シンポジウム」
令和4年
午後1時30分
〜午後4時予定
7 日
【土】
月30
日時
ハンセン病
問題に関する
人権イメージキャラクター
人KENあゆみちゃん
屋 猛司さん
国立療養所邑久光明園
入所者自治会会長
中尾 伸治さん
国立療養所長島愛生園
入所者自治会会長
パネリスト
小西 祥生さん
第40回全国中学生人権作文コンテ
スト・第40回大会記念賞 受賞者
パネリスト
後藤 泉稀さん
第33回全国中学生人権作文コンテ
スト・法務大臣賞 受賞者
進行
坂元 茂樹
公益財団法人人権教育啓発
推進センター理事長
森 和男さん
全国ハンセン病療養所入所者
協議会会長、
国立療養所大島
青松園入所者自治会会長
竪山 勲さん
ハンセン病違憲国家賠償請求
訴訟全国原告団協議会事務局長
原告番号1
69番
パネリスト
中尾 伸治さん
国立療養所長島愛生園入所者
自治会会長
パネリスト
屋 猛司さん
国立療養所邑久光明園
入所者自治会会長
パネリスト
森光 玲雄さん
日本赤十字災害救護研究所心
理社会的支援部門長
(兼)諏訪赤十字病院臨床心理課長
内 容
人権イメージキャラクター
人KENまもる君
手話通訳、パソコン要約筆記あり
基調講演
パネルディスカッション
ビデオメッセージ
ハンセン病家族訴訟
原告代表
動画の上映も予定しています。
0570‐003‐110
ゼロゼロみんなの ひゃくとおばん
0120‐007‐110
ぜろぜろななの ひゃくとおばん
0570‐070‐810
ゼロナナゼロの ハートライン
みんなの人権110番 子どもの人権110番 女性の人権ホットライン
当日
(7月30日
(土))時間になりましたら、
「視聴する」
アイコンをクリック
してお入りください。
※(注記)YouTube LIVEの画面が開きます。
※(注記)7月30日
(土)
午後1時30分頃から配信開始予定です。
主催 法務省、
厚生労働省、
文部科学省、
全国人権擁護委員連合会、
岡山地方法務局、
岡山県人権擁護委員連合会、
公益財団法人人権教育啓発推進センター
後援
中小企業庁、
全国ハンセン病療養所入所者協議会、
ハンセン病違憲国家賠償請求訴訟全国原告団協議会、
ハンセン病家族訴訟原告団、
岡山県、岡山県教育委員会、
岡山市、
岡山市教育委員会、
瀬戸内市、
瀬戸内市教育委員会、
岡山県市長会、
岡山県町村会、
山陽新聞社、
NHK岡山放送局、RSK山陽放送、
OHK岡山放送、
TSCテレビせとうち、
読売新聞社、
朝日新聞社、
毎日新聞社、
日本経済新聞社、
日本財団
(順不同、
予定)
本シンポジウムを 視聴する
●くろまる 本シンポジウムは、
YouTube LIVE によるオンライン配信となります。
令和4年7月30日
(土)
の午後1時15分頃からアクセス可、
午後1時30分配信開始予定。
●くろまる 下記のウェブページ (人権ライブラリー・ウェブサイト内)
に、
配信サイトのURL等を掲出。
同ページから、
参加者
(視聴者)
アンケート入力フォームにアクセスできます
ので、
シンポジウム終了後に御協力をお願いいたします。
アンケート に回答する
同ページから、
前日
(7月29日
(金))午前10時以降、
プログラムを
ダウンロードできます。
プログラム をダウンロードする
人権に関する図書、
DVD等資料、
無料会議室をお探しの方は、
人権ライブラリーまでお問い合わせください
https://www.jinken‐library.jp
※(注記)トップページ(https://www.jinken‐library.jp/)からもアクセスできます。
これまでの人権に関するシンポジウムはこちらから https://www.youtube.com/jinkenchannel
お問合せ先 公益財団法人 人権教育啓発推進センター
「ハンセン病問題に関する
『親と子のシンポジウム』」事務局
Tel 03‐5777‐1919 / Fax 03‐5777‐1954
シン ポ ジ ウム視 聴 方 法
https://www.jinken‐library.jp/news/detail/106277/
03‐5777‐1802
(代表)
TEL FAX E‐mail
03‐5777‐1803 hansen@jinken.or.jp http://www.jinken.or.jp/URLこのページから、
以下のことができます。