1●くろまる正門及び中門は最後の砦!
正門及び中門等においては,職
員はもちろん,外来者等に対し
てマスクの装着,アルコールに
よる手指消毒及び検温を徹底
し,外部から刑事施設へ新型コ
ロナウイルスが侵入することを
防止しましょう。
●くろまる設備,共有物品等の消毒
複数の人が利用する設備等を皆
で協力して消毒しましょう。
・場所
新入調室,面会所,事務室,
待機室,仮眠室,工場,教室
など
・設備,物品
ドアノブ,デスク,椅子,
電話,PCのキーボード,担当
台,巡回ボタン,食器口,自動
販売機など検温のご協力をお願いします。この場所は,刑事施設に被収容者が入所した際,一時的に待機する場所です。徹底的に消毒します!場所:新入調室
場所:中門
絵:刑務官(S.M)作2●くろまる食堂,待機室など
座席は向かい合うことなく一方向とします。ソーシャルディスタンスを
確保し,飲食など,マスクを外しているときは会話を控えましょう。
●くろまる職員のマスク着用
職員は,勤務中,常にマスクを着用し,ウイルス持込みのリスクを減ら
しましょう。
場所:職員待機室3●くろまる新型コロナウイルス感染症防止
対策アプリの活用
自己隔離等の行動を素早くするためCO
COAなどの新型コロナウイルス感染症
防止対策アプリを積極的に活用しましょ
う。また,これらのアプリを活用し,接
触の可能性を早く知ることで,接触した
通知があった人は,検査の受診など保健
所のサポートを早く受けられることがあ
ります。
●くろまるゾーニングの事前整備
被収容者に新型コロナウィ
ルス感染者が発生した場合
に備え,感染者,濃厚接触
者及び感染の疑いがある者
を収容する汚染区域(レッ
ドゾーン),職員等の執務
区域と感染者等との接触が
ない者を収容する清潔区域
(グリーンゾーン),汚染
区域と清潔区域の間の緩衝
区域(イエローゾーン)を事前に整備しました。
●くろまる家庭内でも新型コロナウイルス
対策の徹底
家庭内でも正しい手洗いや換気などの
感染症対策を徹底していだきますよう
お願いします。
場所:居室棟