法科大学院適性試験志願者数及び受験者数
日弁連法務研究財団 大学入試センター
志願者数 受験者数 志願者数 受験者数
平成15年度 20,043 18,355 39,350 35,521
平成16年度 13,993 12,249 24,036 21,429
平成17年度 10,724 9,617 19,859 17,872
平成18年度 12,433 11,213 18,450 16,680
平成19年度 11,945 10,798 15,937 14,323
平成20年度 9,930 8,940 13,138 11,870
平成21年度 8,547 7,737 10,282 9,370
平成22年度 7,820 7,066 8,650 7,909
平成23年度 7,829 7,249
平成24年度 6,457 5,967
平成25年度 5,377 4,945
平成26年度 4,407 4,091
平成27年度 3,928 3,621
平成28年度 3,535 3,286
平成29年度 3,322 3,086
(注記) 平成23年度試験から,適性試験の実施主体が日弁連法務研究財団に一本化された。
(注記) 平成23年度試験から,年2回行われるようになった。表中の数字は,実志願者数及び実受験者数である。
(注記) 平成30年度試験は実施していない。
法科大学院受験者数,入学者数及び修了者数
法科大学院
受験者数
法科大学院入学者数 法科大学院
修了者数
合計 うち既修者 うち未修者
平成16年度 40,810 5,767 2,350 3,417 −
平成17年度 30,310 5,544 2,063 3,481 2,176
平成18年度 29,592 5,784 2,179 3,605 4,418
平成19年度 31,080 5,713 2,169 3,544 4,911
平成20年度 31,212 5,397 2,066 3,331 4,994
平成21年度 25,804 4,844 2,021 2,823 4,792
平成22年度 21,319 4,122 1,923 2,199 4,535
平成23年度 20,497 3,620 1,916 1,704 3,937
平成24年度 16,519 3,150 1,825 1,325 3,459
平成25年度 12,390 2,698 1,617 1,081 3,037
平成26年度 10,267 2,272 1,461 811 2,511
平成27年度 9,351 2,201 1,431 770 2,190
平成28年度 7,518 1,857 1,222 635 1,872
平成29年度 7,449 1,704 1,137 567 1,622
平成30年度 7,258 1,621 1,112 509
(注記) 文部科学省公表資料による。
(注記) 法科大学院受験者数は,各大学における入学者選抜の受験者数の合計である。
司法試験予備試験受験者数及び合格者数
短答式
受験者数
最終
合格者数
対短答受験者
合格率
平成23年 6,477 116 1.79%
平成24年 7,183 219 3.05%
平成25年 9,224 351 3.81%
平成26年 10,347 356 3.44%
平成27年 10,334 394 3.81%
平成28年 10,442 405 3.88%
平成29年 10,743 444 4.13%
資料1-12
資料1-12

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /