法 務 省
競争力強化策 1,391百万円
・ 観光立国の推進のための出入国審査の迅速化
自動化ゲート利用者登録用機器の整備
出入国審査時に用いるパスポートリーダの更新 等
防災・安全対策の加速 7,800百万円
・ 矯正施設の防災・減災対策の加速 4,005百万円
老朽施設の建替え
外塀・フェンスの改修,防災設備等の整備 等
・ 治安の確保に向けた矯正施設の収容・処遇体制の強化 3,795百万円
施設構内での緊急連絡等に用いる多機能無線システムの更新整備
収容区域への入出に用いる通行鍵管理システムの整備 等
合 計 9,190百万円
※(注記) 百万円単位で四捨五入している関係から,一部整合しない場合がある。1観光立国推進のための出入国審査の迅速化
「日本再興戦略」(平成25年6月14日閣議決定)
○しろまる査証発給要件緩和,入国審査迅速化等の訪日環境の改善
「経済財政運営と改革の基本方針について」(平成25年6月14日閣議決定)
〇観光立国の実現等を促進する
「観光立国実現に向けたアクション・プログラム」(平成25年6月11日関係閣議会議了解)
〇出入国手続の迅速化・円滑化
空港での出入国手続の迅速化を図るため,自動化ゲートの利用を促進する政府の方針等
効 果
〇訪日外国人旅行者の増加を促
進することで国内需要を喚起
〇競争力の強化により経済波及
効果,雇用機会増大の下支え効
果に寄与02004006008001,000
1,2001990年1995年2000年2005年2006年2007年2008年2009年2010年2011年2012年2013年
万人今後の課題年別訪日外国人数の推移
審査機器等の整備
安定的な審査環境を
確保し,出入国審査
を円滑・迅速化対 応 策自動化ゲート利用者登録用機器の整備 パスポートリーダの更新等
自動化ゲートの利用に不可欠な利用者登録
機器(事前に指紋等を登録するための機器)
の増配備。
配備先:4大空港
(成田・羽田・関西・中部)
配備先:大規模地方入国管理局
(東京・名古屋・大阪)
※(注記)自動化ゲート本体については,平成26年度
予算において要求。
経年劣化が著しいパスポート情報
を読み取るパスポートリーダの更
新等を実施。
配備先:成田空港など94か所
訪日外国人
は順調に増加
し,本年は過去
最高の1,000万
人を超える見
込み。
政府目標であ
る2030年の
3,000万人に向
けて,更なる出
入国審査の迅
速化が求めら
れている。2現 状
災 害 に 強 い 社 会 の 実 現
安 全 ・ 安 心 な 社 会 の 実 現
耐震性能の低下
・ 現行の耐震基準に適合していない耐震
性能の低い建物(昭和56年築以前の施
設)が多数
・ ライフラインの整備遅延による各配管
からの漏水,漏電等
・ 多数の改築工事が継続中
防災設備等の不備
・ 耐用年数を経過した防災設備が多数あり,
故障,誤作動が頻繁に発生
・ 刑務所等に自家発電設備が整備されてい
ないなど,非常時の電源確保が不可能な状態
・ 外塀等の機能不備
施設の倒壊・損壊等による業務継続の不能・困難化
刑務所等矯正施設 ⇒ 受刑者の暴動,逃走等重大な事故の発生
地域住民を不安に陥らせ,我が国の治安,国民の生命・身体,あるいは財産等に
対し,直接影響,あるいは被害を及ぼす結果を招く
大規模災害等の発生による
・矯正施設の物的保安警備力の低下(老朽化に伴う施設機能不備等)
・矯正施設の被収容者及び職員等の生命・身体への被害
被収容者の逃走防止,業務継続及び予防保全の観点をも踏まえ,
・耐震性能の低い矯正施設の建替え
・外塀・フェンスの改修,自家発電設備等の防災設備の整備・改修
課題・問題点
対 策
効 果
[拘置支所外壁] [外塀]
[自家発電設備]
[宿舎]
矯正施設の防災・減災対策の加速
防災・減災対策3治安の確保に向けた矯正施設の収容・処遇体制の強化
構内多機能無線システムの更新整備
以下の整備により,矯正施設における収容・処遇体制を充実強化させることで安全対策を加速させる。
【収容棟】 【工場棟】
【処遇管理棟】
【庁舎棟】
【運動場】
【運動場】
構 内
構 内
刑事施設
・ 緊急時を含め,収容区域内における不可欠な連絡手段
・ 同時相互通信が可能
・ 軽量で機動性に優れ,工場,収容棟勤務者,夜勤者
が携帯して使用
構内多機能無線システム
経年使用による劣化 更新が必要
施設入出管理体制の整備
○しろまる 通行鍵管理システムの整備
○しろまる 面会室の門型金属探知システムの整備
○しろまる 収容区域・非収容区域間の静脈認証型電気錠の更新整備
昼夜単独室廊下監視システムの強化
○しろまる 生体認証の導入
○しろまる 貸与状況を機器で表示
○しろまる 貸与履歴を記録
○しろまる 一斉貸し出し機能
キーボックス本体
静脈認証システム
対 策
・ 夜間の暗所でも撮影可能な
デジタル式監視カメラ
・ 会話等を録音・確認可能な
検聴機器
・ 長期保存可能な
ハードディスク
昼夜を問わず以下の事態等発生
・ 暴行,けんかを頻発
・ 職員の揚げ足を取り,ろう絡
夜間を含め
監視・記録化が必要
夜間を含め
監視・記録化が必要
視聴覚機器の更新整備
矯正施設における視聴覚機器
・ 時事の報道に接する機会の付与
・ 矯正指導の実施 に活用
視聴覚機器の不足
収容業務に支障
保安・心情安定に寄与
保安・心情安定に寄与
経年による故障が続発
東京拘置所警備機器主幹システムの更新 非常招集用電子メール通信装置の整備
刑務作業の実施に必要な車両・倉庫の更新整備
<通行鍵管理システム>
他の被収容者との共同生活・刑
務作業が困難 な被収容者
(処遇困難者)
24時間昼夜単独室で処遇が必要4