供託金の納付はぜひ
をご利用ください
電子納付
電子納付の具体的な操作の流れは
3 ページ以降をご覧ください!
ペイジー対応ATM
での納付
インターネッ
トバンキング
での納付
3ページへ
4ページへ
簡単な操作で
納付完了!かんたん!!
べんり!!
いつでも、
どこでも
納付ができる!インターネットバンキングだと
あんしん!!
現金を
持ち運ぶ
必要なし! 電子納付は、国庫金などを取り扱う金融機関の ATM やインターネットバンキン
グなどを利用して、供託金や各種手数料などをお支払いいただけるサービスです。
なお、電子納付が可能な金融機関は、電子納付情報 Web サイト(https://
shinsei.e-gov.go.jp/Payment/sel/sel-page.jsp)でご確認願います。
電子納付とは・・・?
にじゅうまるお近くのゆうちょ銀行やペイジー
対応の金融機関のATMで供託
金を納付することができます。
にじゅうまる窓口営業時間外でも、
ご利用できます。
にじゅうまる手数料は、一般的には
かかりません。
にじゅうまるご自宅等のインターネットに接続
しているパソコン等から、供託
金を納付することができます。
にじゅうまる原則として24時間365日
いつでも、ご利用できます。
にじゅうまる手数料は、一般的には
かかりません。
(注記)ただし、金融機関によって、手数料がかかる場合があるほか、A
TMのご利用時間も異なっています。
また、インターネットバンキングのご利用に当たっては、ご利用される金融機関との契約が必要です。
詳細につきましては、ご利用される金融機関にご確認願います。
ペイジー対応ATMでの
電子納付のメリットインターネッ
トバンキング
での
電子納付のメリット電子納付のメリットは...??1
以下に、
電子納付完了までの
おおまかな手続の流れを示します
窓口で
供託の申請をする
オンラインで
供託の申請をする
(注記)職員に供託金の納付方法を
「電子納付」
とお伝えください。
(注記)オンラインでの申請における供託金の
納付方法は
「電子納付」となります。
供託の申請1窓口で供託の申請をし、
受理された場合、
「供託受理決定通知書」
が交付されます
オンラインで供託の申請をし、
受理された場合、
「電子納付情報表示」
画面で確認できます
納付情報の取得2収納機関番号:00100
納付番号:1234567890123456
確認番号:1234562 電子納付をする31ペイジー対応 ATM で納付する場合
ゆうちょ銀行のA
TMで納付する場合
(概要)(注記)画面はすべてイメージです。実際とは異なる場合があります。
ATM 画面の
「料金払込
(ペイジー)」ボタンを押してください。
供託金の納付に当たっては、ATM 専用の払込
書がありませんので、
「手入力」
ボタンを押
してください。
供託所から交付された
「供託受理決定通知書」
又はオンラインで取得した
「電子納付情報表示」
画面に表示された
1収納機関番号
2納付番号
(お客さま番号)
3確認番号
(確認の仕方は
「2納付情報の取得」をご参照く
ださい。
)を ATM 画面のご案内に沿って入力し
てください。
その後も引き続き、画面のご案内に沿って操作
してください。
(注記)その他の金融機関のA
TMの操作につきましては、各金融機関又はA
TMの機種により異なりますが、
基本的な操作はゆうちょ銀行の ATM の操作とほぼ同様となっております。
詳細につきましては、ご利用される金融機関にご確認願います。
全ての操作完了後、利用明細書が出力されますので、大切に保管してください。1233
2インターネットバンキングで納付する場合
ゆうちょ銀行の
インターネットバンキング
(ゆうちょダイレクト)で
納付する場合
(注記)ゆうちょダイレクトのお申込みが必要となります。
なお,画面はすべてイメージです。実際とは異なる場合があります。
メニューの
「税金・各種料金の
払込み
(ペイジー)」を押してください。
供託所から交付された
「供託
受理決定書」又はオンライン
で取得した
「電子納付情報納
付情報」画面に表示されている「収納機関番号(注記)」を入力して
「次へ」
を押し
てください。
(注記)
「収納機関番号」、「納付番号(お客さま番号)
」及び
「確
認番号」の確認の仕方につ
いては、
「2 納付情報の取
得」をご参照ください。124 「供託受理決定通知書」又はオ
ンラインで取得した
「電子納付
情報表示」画面に表示されている「納付番号
(お客様
番号)」「確認番号」を入力して
「次へ」
を押してくだ
さい。
表示された払込みの内容を確
認の上、払出口座を選択し、
「次へ」
を押してください。345 ワンタイムパスワード送付用メー
ルアドレスを選択し、
「次へ」を押してください。5(注記)右の画面は、トークンをご
利用のお客さまには表示さ
れません。
払込みの内容と払出口座を確
認の上、ワンタイムパスワード
を入力し、
「実行する」を押してください。6(注記)トークンをご利用のお客さま
は、トークンに表示される
ワンタイムパスワードを入力
してください。6 右の
「受付完了」画面が
表示されると、
払込みは完了です。7(注記)この払込みに係る領収証書
は発行されません。この画
面が支払いの証明となりま
すので、必要に応じて
「印刷
用画面を表示する」から印
刷の上、保管してください。
供託金の電子納付は、供託所の窓口で供託の申請をする場合でも
オンラインで供託の申請をする場合でも利用可能です。
オンラインで供託を申請する場合は、
『供託かんたん申請』
を使うと便利ですので、
ぜひご利用ください!!供託所に行かなくても、オンラインで供託の申請をすることができる
インターネットができるパソコンがあれば、
すぐに供託の申請をすることができる
(面倒な環境設定は不要です)
など、メリットがたくさんです!!供託ねっ
と 検索 https://www.touki-kyoutaku-online.moj.go.jp/kyoutakunet/top.html
最後に一息
(平成31年3月作成)
《 詳しくは、
最寄りの法務局
(供託所)
にお尋ねください。》http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html7

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /