PAH患者の皆様が快適な日常生活を送るとともに、
一歩前に踏み出すために、有用な情報をお届けします。

減塩アイデアレシピ

HOME 減塩アイデアレシピ 五色卵焼き

五色卵焼き

【1人分当り/159kcal】

1人分塩分

1.0g

しいたけを加えることで旨味がアップし、塩分を抑えられます。野菜類は炒めてから加えるのがポイント。

  • コレステロール:221mg
  • たんぱく質:10.1g
  • カリウム:258mg
  • リン:125mg
  • 水分:111g
  • EPA:1mg
  • アラキドン酸:83mg

(1人分)

材料(2人分)

卵(2個)

100g

だし(大さじ1 1/3)

20g

砂糖(小さじ1 1/3)

4g

塩(小さじ1/10)

0.6g

しょうゆ(小さじ1/3)

2g

油(小さじ1)

4g

鶏ひき肉

30g

人参(1/8本)

20g

生しいたけ(2枚)

20g

さやいんげん(2本)

10g

油(小さじ1)

4g

0.4g

大根(2cm)

60g

しょうゆ(小さじ1/3)

2g

作り方

  1. 人参、生しいたけはみじん切りにする。
  2. さやいんげんはゆでて薄く切る。
  3. フライパンに油小さじ1をあたため、1、鶏ひき肉を炒める。ひき肉の色が変わって火が通ったら塩で調味し、2を加え、粗熱をとる。
  4. 卵は溶きほぐし、aを入れて調味し、3を加える。
  5. 卵焼き器を熱し、油小さじ1を入れてなじませ、キッチンペーパーで余分な油をとり、4の1/3量を流し入れる。卵が半熟状になったら手前に巻きこみ、向こう側に移し、残りの卵液の半量を入れ、半熟状になったら巻きこむ。残りも同様にして焼く。
  6. 5を切り分けて器に盛り、大根をおろして添え、しょうゆをかける。

レシピ提供:ヘルスプランニング・ムナカタ主宰 宗像 伸子先生

一覧に戻る

ジャンルから探す

全てを表示 魚料理 肉料理 豆腐料理 卵料理 ご飯もの 麺・パスタ 定番メニュー 野菜たっぷりミニおかず
監修者コメント 患者様
インタビュー
快適な日常生活の
ポイント(Q&A)
減塩
アイデアレシピ
リーフレット
バックナンバー
HOME

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /