建設施工・建設機械

建設機械施工安全マニュアル

(注記)本マニュアルは、施工現場における事故発生要因の発見・対処に関して担当者を支援する目的で作成したものであり、個別の工事現場の安全対策を規定するものではありません。
本来、施工現場における安全対策は個別の現場条件に合わせて対策されるものであるが、本マニュアルでは標準的な施工手順において一般的に執られている対策を取りまとめたものであり、安全担当者が更なる工夫を加えることで、一層安全性を向上させることにご活用ください。


建設機械施工安全マニュアル 分割ダウンロード
1.策定の背景
2.策定の目的
3.適用範囲
4.活用に当たっての注意事項と活用方法
4-1.活用に当たっての注意事項と活用方法
4-2.本マニュアルの活用について
4-3.本マニュアルの活用方法
4-4.本マニュアルの使用方法
5.安全関係法令
5-1.設備又は工事計画の届出
5-2.特定建設作業等の実施の届出
5-3.有資格者の配置
6.現地調査
7.施工計画
8.現場管理
8-1.現場の維持管理
8-2.工事関係者の安全教育
9.建設機械の一般管理
9-1.機械の使用・取扱い
9-2.適正な維持管理
10.建設機械の搬送
10-1.搬入及び搬出経路の事前調査
10-2.運転者付き機械の使用
11.賃貸機械等の使用
しろまる基礎工
しろまる地盤改良工
しろまるトンネル工



Get ADOBE READER

(別ウインドウで開きます)

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

お問い合わせ先

国土交通省大臣官房 参事官(イノベーション)グループ 施工企画室 安全技術係
電話 :(03)5253-8111

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /