令和4年2月21日
国土交通省では、2月24日(木)に第11回建築BIM環境整備部会を開催し、「建築分野におけるBIMの標準ワークフローとその活用方策に関するガイドライン」の改定に向けた検討等について議論します。
国土交通省では、官民が一体となってBIM(
※(注記))の活用を推進し、建築物の生産プロセス及び維持管理における生産性向上を図るため、令和3年度の第3回目となる第11回建築BIM環境整備部会を下記のとおり開催します。
※(注記) BIM: Building Information Modeling
コンピュータ上に作成した主に三次元の形状情報に加え、室等の名称・面積、材料・部材の仕様・性能、仕上げ等、
建物の属性情報を併せ持つ建物情報モデルを構築するシステムのこと
記
1.開催日時
令和4年2月24日(木)10時〜12時
2.開催方式
Web開催
3.議題(予定)
・「建築分野におけるBIMの標準ワークフローとその活用方策に関するガイドライン」の改定に向けた検討 等
4.委員
別紙のとおり
5.傍聴等
・Webにて傍聴が可能です。傍聴方法等の詳細については、下記URLをご参照ください。
https://bim.services.jp/
・会議資料及び議事録は、以下の国土交通省ホームページに掲載します。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/kenchikuBIMsuishinkaigi.html
以上