国土交通省海事局 (Maritime Bureau)

は行

【は】
・パナマックス
船の大きさを示す用語。パナマ運河を通航できる最大船型。運河の幅106ft(32.31m)以内の船で、通常パナマックス船型の幅では32.26mをとる。載貨重量トンでは7万DWT前後。タンカー、ばら積み船などに用いられる用語。

バラスト水
船舶の姿勢をコントロールするために取り込む海水。

・ばら積み
貨物を梱包しないでそのまま船倉に積み込む荷積み方法。穀類や鉱石類などの粒状貨物の運搬に際して用いられる。

・ばら積貨物船(バルクキャリア)
穀類や鉱石類などの貨物をばら積みで運搬する構造を有する船舶。通常は運搬する貨物ごとに専用船となっている。

・バリアフリー
船舶を利用するのにあたっての障壁(バリア)が取り除かれていること。

・バルクキャリア
ばら積貨物船の項を参照。

・ハンディサイズ
ほぼ世界中のどこの港でも入港できる船型。載貨重量トン(D/W)が1万トン〜5万トンクラスの船を指す。

・ハンディマックス
ハンディサイズのうち最大船型。載貨重量トン(D/W)が4万トン〜5万トンクラスの船を指す。

・標準貨物船換算トン数(CGT)
船種や大きさ、仕様が異なると、造船所での建造工事量は異なってくる。CGTはこの建造工事量を表す指標。建造工事量を的確に把握するために、船種、大きさによって決定されるCGT係数に容積を表すGT(総トン数)をかけることにより算出される。

・不定期航路事業
定期航路事業以外の運航事業。

・船荷証券(B/L)
運送人と荷主との間で物品運送契約を結んだ事を証明する書類。荷主の請求により運送人が発行する。運送契約書の性格を持ち、貨物を引き渡すことを約束した引換証であり、流通性をもつ有価証券である。

・便宜置籍船(FOC船)
船舶の経費節減を目的として、船主が船籍を便宜的にパナマ、リベリア、マルタ、キプロス等の国に登録した船舶。先進国の船主は、税負担が軽く、船員関係の運航上の規制が緩やかで賃金の安い外国人船員を雇用できる便宜置籍国に船舶を便宜的に置籍し、その船舶を運航又は貸船している。

・ポッドプロペラ
ポッド(繭状の構造物)の先端にプロペラが取り付けられている推進器。既存船のプロペラはエンジンと軸で直結されており方向を変えられないのに対し、ポッドの方向を変えることで推進力の方向を自由に変えることが出来、優れた操船性能を発揮する。

・ポートステートコントロール(PSC)
旗国による監督を補完するものとして、航行の安全や海洋環境の保全等に係る国際条約の基準への適合性の観点から、寄港国によって行われる外国船舶の監督(立入検査)。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /