宮島ガイドの利用方法を解説
修学旅行・会社旅行ほか何でも対応!
- 宮島登録ガイド連絡会の観光ガイド
-
豊かな知識と経験のあるガイドさんの団体です。
修学旅行や、英語ガイド、慰安旅行など、あらゆるシーンでガイドをしています。
- 大型土産屋の観光ガイド団体のみ
-
大型土産屋さんが主催する、団体様(15名様程度〜)向けの無料ガイドです。
サクッと嚴島神社の見学+お買い物ができる便利なシステムです。
宮島登録ガイド連絡会の観光ガイドの利用方法
宮島の観光ガイドは、宮島登録ガイド連絡会にお任せください。
豊かな知識と経験のあるガイドさんの団体で、次のようなあらゆるシーンでガイドをしています。
- 小中高の修学旅行
- 英語ガイド
- 会社の慰安旅行
- などなど・・・
要予約個別ガイド
ご希望の旅程や行きたいスポットに合わせ、個別にガイドを手配します。
ガイドのご利用には、事前の予約が必要です(前日17時以降の申込不可)。
| 時 間 | 一 般:2時間00分以内(事前申出あれば延長OK) 修学旅行:1時間30分以内(事前申出あれば延長OK) |
|---|---|
| コース | 宮島島内(リクエストや相談可) |
| 料 金 |
▼お客様人数1〜40人の場合 ▼修学旅行のお客様の場合 ※(注記)ガイド分の嚴島神社や千畳閣などの昇殿料はご負担不要です。 ※(注記)ガイド料は税込み表記です ※(注記)お客様 20人につき 1人のガイドを付けることをおすすめいたします。 |
| 備 考 | 嚴島神社等昇殿料は別途、当日キャンセルはガイド料の全額ご負担いただきます。 お支払いは現金でお願いいたします。 英語ガイドも同じ料金体系です。 |
| 時 間 | 5時間以内目安(詳しくはガイドとご相談ください) |
|---|---|
| コース | 登山ガイド(紅葉谷コース・大聖院コース・大元コース) |
| 料 金 |
▼お客様人数1〜15人の場合 |
| 備 考 | 嚴島神社等昇殿料は別途、当日キャンセルはガイド料の全額ご負担いただきます。 お支払いは現金でお願いいたします。 ご参加者さまが15人を超える場合はガイド2名以上のご依頼をお願いいたします。 |
| 時 間 | 3時間程度(詳しくはガイドとご相談ください) |
|---|---|
| コース | ロープウエー移動+山頂付近登山ガイド |
| 料 金 | 上記Type1一般ガイドの料金設定を適用 ※(注記)20名以内のご案内時の最低料金:7,500円(3時間) ※(注記)宮島ロープウエー紅葉谷駅を発着とするロープウエー移動+山頂登山ガイドを想定しています |
| 備 考 | 嚴島神社等昇殿料は別途、当日キャンセルはガイド料の全額ご負担いただきます。 お支払いは現金でお願いいたします。 ご参加者が20名を超える場合はガイド2名以上のご依頼をお願いします。 |
Type2とType3の弥山等登山ガイドについては、以下リンク内の付帯事項をご確認のうえ、お申込をお願いいたします。
お申し込み方法
ご予約は、メールで承っております。
メール申込フォーマットと同じ書き方でメール申し込みをお願いします。
メール申込フォーマット
- メールタイトルのフォーマット
-
以下の例のように、メールタイトルに宮島で「ガイドを受けたい希望日時」および「グループ名」をタイトルに入れてください。
以下例の書き方と違うメールタイトルの場合、手配が大幅に遅れるケースがございます。例1)【宮島ガイド】2025年7月18日(火)14:30〜16:00 山田雄太(家族旅行)
例2)【宮島英語ガイド】2025年7月18日(火)14:30〜16:00 宮島大学イギリス留学生
例3)【宮島ガイド】2025年7月18日(火)8:30〜9:30 酒井夫婦
例4)【宮島ガイド】2025年6月19日(月)11:00〜12:30 みやじま小学校同窓会(94年卒)
例5)【宮島ガイド】2025年7月25日(火)10:00〜12:00 みやじま電器(株) 慰安旅行
- メール本文のフォーマット
-
以下フォーマットをメール本文にコピー&ペーストし、日時、団体名、電話番号などを入力してご送信ください。
以下の書き方と違う場合は、手配が遅れるケースがございます。宮島観光協会
ガイド手配ご担当者様次の通り、ガイドの予約をお願いいたします。
日 時:〇月〇日(〇曜日)〇〇時〇〇分〜〇〇時〇〇分(2時間以内)
料 金:5,000円(一般の場合)
4,000円(修学旅行の場合)
15,000円(登山ガイドの場合)
※(注記)嚴島神社等昇殿料はガイド料に含まれません。
※(注記)当日のキャンセルはガイド料を全額ご負担いただきます。
団 体 名:※(注記)なければ個人名でOKです。
人 数:※(注記)お客様の人数をご入力ください。
電話番号:090-xxxx-xxxx
メールアドレス:xxxx@xxxx
行 程:行きたい場所、なければ「お任せ」とご入力ください。
領 収 証:要(お宛名: ) or 不要宮島 太郎(お客様のお名前)
※(注記)ガイドからお客様に電話しようとしたとき、つながらない事例が多発しています。
未登録からの電話にも出られるよう予め設定をお願いいたします。
| お申し込み先 |
宮島登録ガイド連絡会 受付担当 上記ボタンがクリックできない場合は |
|---|
予約不要ガイドツアー
土日祝日の下記の決まった時間にスタートするガイドツアーを行っています。
※(注記)平日は実施しておりません。
| 開始時間 | コース名 | 概要 | 参加料 |
|---|---|---|---|
| 土日祝の10時00分〜 | 世界遺産コース | 嚴島神社など | 500円 |
| 土日祝の10時30分〜 | 清盛コース | 嚴島神社など | 500円 |
| 土日祝の13時30分〜 | 旧参道コース (3〜5月と9〜11月のみ) |
嚴島神社など | 500円 |
この他、嚴島神社への昇殿料が必要です。大人1人300円です。
旧参道コースは毎週土・日・祝日(3〜5月と9〜11月の6ヶ月間)にしか行われません。
当日の午前7時時点で「熱中症警戒アラート」や大雨等の「警報」が発表されていた場合、
ガイドツアーは「中止」とさせていただきます。
なお、8月中は高温が予想され、熱中症予防の観点から宮島歴史探索のツアーはいっさい実施いたしません。
参加の流れ
- 宮島観光案内所に集合
- 少なくとも10分前に集合
- 参加申込
- 当日申込制、事前予約不要
- ツアー開始
- なお、他のお客様からのお申込もあれば、合同でガイドをさせていただく形となります。
コースの詳細は以下をごらんください。
大型土産屋の観光ガイドの利用方法(団体のみ)
各店舗のご利用には、必ずご予約が必要です。
また、ハイシーズン(10月や11月など)はご対応できないケースがありますので、お早めのご予約をお願いします。
宮島では、大型土産屋さんが団体様(15名様程度〜)に向けて無料ガイドを行っています。
「要点をおさえ、サクッと観光&お買い物をしたい!」という団体様にとても便利なシステムです。
| 基本コース | 宮島桟橋 → 嚴島神社 → 土産屋(お買い物) → 宮島桟橋 ※(注記)ご案内の道中、嚴島神社以外の説明もアリ。 |
|---|---|
| 料 金 | ガイド自体は無料。 最後は、ガイド実施店でお買い物をしていただきます。 |
コースや案内時間の詳細は、必ず各大型土産屋さんにご確認ください。
なお、このシステムでガイドを行っている土産屋さんは次の3店舗です。