統計情報 報道発表資料 HOME

老人保健施設の概要(平成10年3月分概数)

平成10年6月23日

・3月末の老人保健施設数は、1,991施設で前月に比べ37施設増加。
・入所定員は、173,987人で前月に比べ3,257人増加し、1施設当たり約87.4人となっている。

月別にみた施設数及び入所定員

資料 厚生省大臣官房統計情報部「老人保健施設報告月報(概数)」
平成9年
2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月
施設数 1,592 1,617 1,681 1,729 1,754 1,796 1,819
入所定員 139,028 141,322 147,165 151,373 153,524 157,149 159,296

9月 10月 11月 12月 平成10年
1月 2月 3月
施設数 1,853 1,885 1,909 1,927 1,941 1,954 1,991
入所定員 162,186 165,033 167,071 168,516 169,753 170,730 173,987

注:平成9,10年は概数である。

・ 老人保健施設の開設者別の月末入所定員をみると、「医療法人」が129,667人で最も多く、次いで「社会福祉法人」が28,586人、「市町村」が6,961人等となっている。


開設者別の状況
資料 厚生省大臣官房統計情報部「老人保健施設報告月報(概数)」


開設者 入所定員
総数 173 987
医療法人 129 667
社会福祉法人 28 586
市町村 6 961
その他 5 849
全社連 1 230
厚生連 794
日 赤 362
都道府県 200
健康保険組合 190
国民健康保険組合 148

・ 都道府県別にみた月末入所定員は、「福岡県」が11,235人、「北海道」が8,410人、「愛知県」が7,443人と多い。
・ 都道府県別にみた65歳以上人口10万対の月末入所定員は、「徳島県」が2069.0人、「沖縄県」が1946.0人、「青森県」が1696.9人と多い。 (図3)

図3 都道府県別にみた65歳以上人口10万対入所定員(平成10年2月分)
月別にみた施設数及び入所定員



入所定員
(平成10年
3月)
65歳以上
人口10万対
入所定員
全 国 173 987 880.6
北海道 8 410 914.1
青 森 4 344 1 696.9
岩 手 3 224 1 172.4
宮 城 2 698 735.1
秋 田 3 662 1 430.5
山 形 2 102 793.2
福 島 3 144 789.9
茨 城 5 154 1 142.8
栃 木 3 360 1 066.7
群 馬 3 580 1 062.3
埼 玉 5 273 698.4
千 葉 4 716 657.7
東 京 4 484 268.0
神奈川 3 002 298.1
新 潟 5 950 1 221.8
富 山 2 774 1 290.2
石 川 3 010 1 475.5
福 井 1 829 1 165.0
山 梨 1 754 1 089.4
長 野 3 144 708.1
岐 阜 4 348 1 249.4
静 岡 3 878 644.2
愛 知 7 443 831.6
三 重 3 692 1 012.0
滋 賀 1 099 560.7
京 都 1 688 405.8
大 阪 6 273 547.4
兵 庫 5 919 714.0
奈 良 1 232 573.0
和歌山 2 421 1 169.6
鳥 取 1 381 1 096.0
島 根 1 265 714.7
岡 山 4 602 1 264.3
広 島 4 705 966.1
山 口 3 025 957.3
徳 島 3 476 2 069.0
香 川 2 125 1 067.8
愛 媛 3 292 1 108.4
高 知 1 693 951.1
福 岡 11 235 1 429.4
佐 賀 2 183 1 307.2
長 崎 3 545 1 218.2
熊 本 4 816 1 319.5
大 分 3 165 1 291.8
宮 崎 2 645 1 202.3
鹿児島 4 055 1 081.3
沖 縄 3 172 1 946.0


注:65歳以上人口は、平成9年10月1日現在の推計人口(総務庁統計局)による。

資料 厚生省大臣官房統計情報部「老人保健施設報告月報(概数)」


 問い合わせ先 厚生省大臣官房統計情報部
    保健社会統計課保健統計室
  担 当 老人保健統計第1係(内4243)
  電 話 (代)[現在ご利用いただけません]


統計情報 報道発表資料 HOME

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /