平成11年 社会福祉施設等調査の概況 結 果 の 概 要
5 「保育士・児童生活支援員」が全従事者の約3割、「寮母」は昭和60年の約3.3倍
職種別に従事者数をみると「保育士・児童生活支援員」279,450人(29.9%)、「寮母」155,279人(16.6%)、「調理員」97,443人(10.4%)等となっている。
主な職種別に年次推移をみると、「寮母」の伸びが大きく昭和60年に比べ約3.3倍、「保育士・児童生活支援員」は同1.3倍となっている。(表5,図4、図5、統計表第6表)
表5 主な職種別従事者数の年次推移
昭和60年
(1985)
平成2年
(1990)
8
(1996)
9
(1997)
10
(1998)
11
(1999)
生活・児童指導員・児童自立支援専門員
29 339
35 580
56 053
57 367
63 848
69 443
保育士・児童生活支援員
210 627
215 054
249 067
255 882
267 749
279 450
保健婦(士)・助産婦・看護婦(士)
18 112
22 537
36 837
40 220
43 191
48 161
寮母
46 537
64 805
115 667
121 230
139 355
155 279
図4 職種別の構成割合
図5 主な職種別従事者数の年次比較