結果の概要
I 施設の状況
1 施設数
平成10年10月1日現在における全国の社会福祉施設等の総数は65,845施設で、前年に比べ2,295施設(3.6%)増加している。
前年に比べ増加した施設は「老人福祉施設」2,070施設(12.2%)、「知的障害者援護施設」136施設(5.3%)、「身体障害者更生援護施設」89施設(6.0%)等であり、減少した施設は「保育所」60施設(0.3%)等となっている。
施設数の推移をみると、昭和60年に比べ「老人福祉施設」4.1倍、「知的障害者援護施設」2.2倍、「身体障害者更生援護施設」1.9倍になっている。(表1、図1)
表1 施設の種類別にみた施設数の年次推移
昭和60年
(1985)
平成2年
(1990)
7
(1995)
8
(1996)
9
(1997)
10
(1998)
対 前 年
増 減 数
増減率(%)
施 設 数
総 数
47 943
51 006
58 786
61 197
63 550
65 845
2 295
3.6
保護施設
353
351
340
340
339
336
△しろさんかく3
△しろさんかく0.9
老人福祉施設
4 610
6 506
12 904
15 000
17 036
19 106
2 070
12.2
身体障害者更生援護施設
848
1 033
1 321
1 394
1 488
1 577
89
6.0
婦人保護施設
56
53
52
52
52
52
0
0
児童福祉施設
10 410
10 473
10 743
10 779
10 856
10 871
15
0.1
保育所
22 899
22 703
22 488
22 438
22 387
22 327
△しろさんかく60
△しろさんかく0.3
知的障害者援護施設
1 244
1 732
2 332
2 449
2 590
2 726
136
5.3
母子福祉施設
88
92
92
94
95
93
△しろさんかく2
△しろさんかく2.1
精神障害者社会復帰施設
・
90
233
285
350
401
51
14.6
その他の社会福祉施設等
7 435
7 973
8 281
8 366
8 357
8 356
△しろさんかく1
△しろさんかく0.0
指 数(60年 = 100)
総 数
100.0
106.4
122.6
127.6
132.6
137.3
・
・
保護施設
100.0
99.4
96.3
96.3
96.0
95.2
・
・
老人福祉施設
100.0
141.1
279.9
325.4
369.5
414.4
・
・
身体障害者更生援護施設
100.0
121.8
155.8
164.4
175.5
186.0
・
・
婦人保護施設
100.0
94.6
92.9
92.9
92.9
92.9
・
・
児童福祉施設
100.0
100.6
103.2
103.5
104.3
104.4
・
・
保育所
100.0
99.1
98.2
98.0
97.8
97.5
・
・
知的障害者援護施設
100.0
139.2
187.5
196.9
208.2
219.1
・
・
母子福祉施設
100.0
104.5
104.5
106.8
108.0
105.7
・
・
精神障害者社会復帰施設
・
・
・
・
・
・
・
・
その他の社会福祉施設等
100.0
107.2
111.4
112.5
112.4
112.4
・
・
注:
1)平成2年の法律改正により、老人日帰り介護施設が「その他の社会福祉施設等」から「老人福祉施設」に、知的障害者通勤寮、知的障害者福祉ホーム及び知的障害者福祉工場が「その他の社会福祉施設等」から「知的障害者援護施設」になったので、それぞれ改正後の法律による分類に含めて計上した。
2)児童福祉施設には保育所を含まない。
図1 主な施設の種類別にみた施設数の指数の年次推移(昭和60年=100)
zu1