平成8年簡易生命表によると、男の平均寿命は77.01年、女の平均寿命は83.59年で、前年と比べ男が0.63年、女が0. 74年上回った。各年齢の平均余命についても前年に比べ、男は全年齢で上回り、女も99歳以上を除いて上回った。なお、平成7年の平均寿命は、阪神・淡路大震災やインフルエンザの流行等により下がっているため、平成6年からの2年間平均での延びをみると、男0.22年、女0.31年となる。また、男女の平均寿命の差については、6.58年で前年より0.11年拡大した。(表1、表2)
年
齢
男 女
H8年 H7年 延び H8年 H7年 延び
0歳 77.01 76.38 0.63 83.59 82.85 0.74
5歳 72.46 71.87 0.59 78.98 78.29 0.69
10歳 67.51 66.94 0.57 74.03 73.34 0.69
15歳 62.56 62.00 0.56 69.06 68.39 0.67
20歳 57.71 57.16 0.55 64.13 63.46 0.67
25歳 52.90 52.37 0.53 59.21 58.56 0.65
30歳 48.07 47.55 0.52 54.30 53.65 0.65
35歳 43.25 42.74 0.51 49.41 48.77 0.64
40歳 38.48 37.96 0.52 44.55 43.91 0.64
45歳 33.80 33.28 0.52 39.76 39.12 0.64
50歳 29.26 28.75 0.51 35.05 34.43 0.62
55歳 24.91 24.41 0.50 30.44 29.82 0.62
60歳 20.75 20.28 0.47 25.91 25.31 0.60
65歳 16.94 16.48 0.46 21.53 20.94 0.59
70歳 13.43 12.97 0.46 17.32 16.76 0.56
75歳 10.25 9.81 0.44 13.40 12.88 0.52
80歳 7.54 7.13 0.41 9.94 9.47 0.47
85歳 5.38 5.05 0.33 7.06 6.67 0.39
90歳 3.83 3.58 0.25 4.95 4.64 0.31
95歳 2.75 2.60 0.15 3.49 3.33 0.16
100歳 1.99 1.92 0.07 2.47 2.51 -0.04
注:平成7年は完全生命表による。
暦 年 男 女 男女差
昭和22 50.06 53.96 3.90
25−27 59.57 62.97 3.40
30 63.60 67.75 4.15
35 65.32 70.19 4.87
40 67.74 72.92 5.18
45 69.31 74.66 5.35
50 71.73 76.89 5.16
55 73.35 78.76 5.41
60 74.78 80.48 5.70
平成2 75.92 81.90 5.98
3 76.11 82.11 6.00
4 76.09 82.22 6.13
5 76.25 82.51 6.26
6 76.57 82.98 6.41
7 76.38 82.85 6.47
8 77.01 83.59 6.58
注1:
平成2年まで及び平成7年は完全生命表による。
2:
昭和45年以前は、沖縄県を除く値である。