平成12年7月17日
平成12年7月3日付け厚生省生活衛生局長通知により、全国の自治体に対し、乳処理施設の一斉点検を実施し、その結果を報告するよう指示していたところですが、平成12年7月15日までに報告のあったものをとりまとめた結果(中間報告)は下記のとおりですのでお知らせします。
1 調査結果(中間報告)について
(1)特別区を含む120自治体に調査を依頼し、平成12年7月15日までに109自治体から報告があった。
(2)乳処理業の営業許可を有し、現在操業中の施設766施設(うち総合衛生管理製造過程承認施設201施設)について報告があった。
(3)報告のあった766施設のうち759施設については、製造の自粛指導もなく衛生上重大な問題はなかった。
雪印乳業(株)日野工場及び静岡工場、製品の異臭等の苦情があった5施設については、営業の自粛を指導したが、現在までに改善が確認されている。
(4)洗浄に関する作業手順書作成、記録の実施等の衛生管理上の指導を行った施設は544施設であった。(総合衛生管理製造過程承認施設99施設)
2 今後の予定
今後、今回の点検で指導した内容についての改善状況を確認し、7月24日を目途に最終報告を行う予定です。
1 全国乳処理施設一斉点検結果について(平成12年7月17日現在)
(1)全施設について
注)雪印乳業(株)日野工場及び静岡工場、製品の異臭等の苦情があった5施設 については、すでに改善が行われている。
(2)総合衛生管理製造過程承認施設の状況(再掲)
注)雪印乳業(株)日野工場及び静岡工場、製品の異臭等の苦情があった2施設については、すでに改善が行われている。
2 指導事項の内容について(平成12年7月17日現在)
(1)全施設について
(2)総合衛生管理製造過程承認施設について(再掲)
照会先:厚生省生活衛生局 森 田 乳肉衛生課長 担 当:滝本(内線2473)