様式1
平成12年5月18日
中央薬事審議会・毒物劇物特別部会の開催について
標記について、下記のとおり開催いたしますので、ご案内申し上げます。
記
1 日 時
平成12年5月31日(水)
10時00分から11時40分まで
2 会 場
会場名)航空会館 601会議室
住 所:東京都港区新橋1−18−1)
TEL:03(3501)1272
3 議 題
別紙のとおり
4 傍聴可能人数
20名程度(応募者多数の場合は抽選を実施)
※(注記) 傍聴を希望する方は、様式2に御記入のうえ5月26日(金)までに厚生省医薬安全局企画課分室薬事審議会係(連絡先等詳細は下記)までお申し込み下さい。
応募者多数の場合は抽選を実施します。
お申し込みにあたっては、FAXをご使用いただきますようお願いします。
また、回答先FAX番号を必ずご記入ください。
傍聴の可否及び抽選の実施については、5月29日までに連絡いたします。
<連絡先>
〒100−8045 千代田区霞ヶ関1−2−2
厚生省・医薬安全局・企画課・薬事審議会係長 恩田 裕(おんだ ゆたか)
TEL [現在ご利用いただけません](内線2785)
夜間直通 03−3595−2384
FAX 03−3503−1760(医薬安全局企画課分室ファックス)
( 別 紙 )
[審議事項]
- (1) S,S−ジ−sec−ブチル=O−エチル=ホスホロジチオアート及びこれを含有する製剤の毒物及び劇物取締法に基づく毒物又は劇物の指定について
- (2) N−(1−シアノ−1,2−ジメチルプロピル)−2−(2,4−ジクロロフエノキシ)プロピオンアミド及びこれを含有する製剤の毒物及び劇物取締法に基づく毒物又は劇物の指定について
- (3) 4−クロロ−2−シアノ−N,N−ジメチル−5−p−トリルイミダゾール−1−スルホンアミド及びこれを含有する製剤の毒物及び劇物取締法に基づく毒物又は劇物の指定について
- (4) 4−ブロモ−2−(4−クロロフエニル)−1−エトキシメチル−5−トリフルオロメチルピロール−3−カルボニトリル及びこれを含有する製剤の毒物及び劇物取締法に基づく毒物又は劇物の指定について
- (5) 2−シクロヘキシリデン−2−フエニルアセトニトリル及びこれを含有する製剤の毒物及び劇物取締法に基づく毒物又は劇物の指定について
- (6) その他
様式2
審議会の傍聴申し込み用紙
(毒物劇物特別部会)
審議会の傍聴を希望します。
平成 年 月 日
-
氏 名
所 属
住 所
電話番号
回答先ファックス番号