年金住宅融資の貸付条件の改定について
平成11年11月12日
年 金 福 祉 事 業 団
東京都千代田区霞が関1−4−1(日土地ビル)
電話 03−3502−2481(代表)
平成11年11月11日決定の「経済新生対策」に基づき、年金住宅融資の貸付条件が以下のように変更されます。
1.融資限度額の引き上げ措置の延長
- 一般貸付金の限度額の引き上げ措置の適用期限を平成13年3月31日まで1年間延長します。
- (参 考)
- ○しろまる被保険者期間10年以上の場合の一般貸付金の融資限度額
厚生年金保険
国民年金
一般用住宅
新築住宅、新築住宅購入、
住宅改良、既存(中古)購入
1,300万円
660万円
年金バリアフリー住宅
1,970万円
990万円
- ○しろまる被保険者期間3年以上10年未満の場合
厚生年金保険
国民年金
一般用住宅
新築住宅、新築住宅購入、
住宅改良、既存(中古)購入
820万円
430万円
- (注)年金バリアフリー住宅の被保険者期間は5年以上10年未満
2.ローン返済困難者に対する返済特例措置の延長
- 住宅ローン返済が困難な方に対し、返済期間を最長10年間延長することなどの措置を平成13年3月31日まで1年間延長します。
3.新築購入の要件緩和措置の延長
- 竣工後3年以内の住宅を新築住宅として取り扱う措置の適用期限を平成13年3月31日まで1年間延長します。
4.住宅改良の貸付条件の変更
- 次のとおり貸付条件を変更します。
- (1)住宅改良・一般貸付融資対象居住面積区分の変更
改 正 前
改 正 後
利 率(%)
一般貸付
特別貸付
改良後 50平方メートル以上165平方メートル以下
(共同建にあっては40平方メートル以上165平方メートル以下)
改良後 50平方メートル以上175平方メートル以下
(共同建にあっては40平方メートル以上175平方メートル以下)
3.22
3.63
改良後 165平方メートル超
改良後 175平方メートル超
3.49
3.63
- (2)償還期間の延長
改 正 前
改 正 後
償還期間
5年、10年、11年、15年
5年、10年、11年、15年、20年
- 平成11年12月1日から適用されます。
5.年金バリアフリー住宅の融資条件変更
- (1)年金バリアフリー住宅の金利の一部について、現行金利より引き下げます。
改 定 前
改 定 後
35年型
25年型
2段階
金 利
35年型
25年型
2段階
金 利
一般バリアフリー住宅
一般貸付
3.43%
3.22%
2.88%
3.33%
3.12%
2.81%
3.88%
3.76%
特別貸付
3.68%
3.63%
3.17%
3.68%
3.63%
3.17%
4.10%
4.10%
大型バ リアフ リー住宅
一般貸付
3.60%
3.49%
3.09%
3.50%
3.39%
2.99%
4.02%
3.92%
特別貸付
3.98%
3.93%
3.46%
3.88%
3.83%
3.36%
4.40%
4.30%
(注)2段階固定金利の上段は当初10年間、下段は11年目以降の貸付金利
- (2)年金バリアフリー住宅融資対象者の要件の変更
- 被保険者期間3年以上の方 → 被保険者期間5年以上の方
- 平成11年11月15日から適用されます。
照会先
年金福祉事業団
電話 03−3502−2481
厚生省年金局資金管理課
電話 [現在ご利用いただけません]
(内線3346)