平成11年10月27日
( 情 報 提 供 )
【概要】
厚生省では、平成12年度からミレニアム・プロジェクトを実施し、多くの人の体から生体試料の提供を受け、それを基に痴呆やがん等の病気に関係する遺伝子を探り、その働きを解明する予定です。
しかしながら、生命倫理の観点から、人の生体試料を提供してもらう際には、提供者に対する適切な情報提供と同意(インフォームド・コンセント)を徹底する必要があります。また、個人情報の保護が、それぞれの実施機関において適正かつ統一的に行われる必要があります。
このため、今般、このプロジェクトの実施に当たって、参加する研究機関等が生命倫理や個人情報保護の観点から守るべき条件を検討し、厚生省としての方針を取りまとめ、国民に早急に明らかにするための調査研究を行うこととし、その第1回会合を次の通り開催いたします。
(検討委員会の開催)
本委員会は、平成11年度厚生科研費補助金特別研究事業に基づく研究班の会議です。なお、議事は非公開です。
連絡先 厚生省大臣官房厚生科学課 担当 中垣(内線3803) 菊池(内線3813) 電話 [現在ご利用いただけません](代表) 03-3595-2171(直通)