平成11年7月23日
1. 本日10時より13時まで、文部省5A会議室にて、標記ワーキンググループ・委員会の合同会議を行った。
2. 議事内容は次のとおり。
(1) 事務局より、名古屋大学医学部附属病院(悪性グリオーマ)、東京慈恵会医科大学附属病院(肺がん)、東北大学加齢医学研究所附属病院(肺がん)の遺伝子治療臨床研究実施計画について説明。
各委員の分担について、別添のとおり了承されるとともに、今後の審議の進め方について検討が行われた。
また、意見交換が行われたところ、8月中旬を目途に各委員から意見を事務局に提出していただくこととされた。
(2) 平成11年7月19日付けの「東京大学医科学研究所附属病院の遺伝子治療臨床研究実施計画に対する意見(回答)」について、東京大学医科学研究所附属病院総括責任者より回答及び実施計画の変更について説明があり議論が行われた。
その結果、再度意見書を取りまとめ、事務局より施設側に伝達し、施設側より回答を求めることとされた。
3. 次回の合同会議は,平成11年9月24日(金)に開催することとされた。
○しろまる名古屋大学医学部附属病院の遺伝子治療臨床研究実施計画(悪性グリオーマ)
○しろまる東京慈恵会医科大学附属病院遺伝子治療臨床研究実施計画(肺がん)及び
東北大学加齢医学研究所附属病院遺伝子治療臨床研究実施計画(肺がん)
1.日 時 平成11年4月13日(火) 10:00〜12:00
2.場 所 厚生省特別第二会議室
3.出席者
4.議事概要
(1) 平成11年4月8日付けの「千葉大学医学部附属病院の遺伝子治療臨床研究実施計画に対する再意見」への千葉大学医学部附属病院からの回答及び実施計画の変更について、審議の参考人として招致したこの実施計画の総括責任者より説明を受け、議論が行われた。
今後、委員長とりまとめの上、厚生科学審議会及び学術審議会の手続きを進めることとされた。
(2) 事務局より、東京大学医科学研究所附属病院の遺伝子治療臨床研究実施計画(肝がん)に係る各委員からの意見について説明があり、委員会としての意見書がとりまとまった。今後、事務局より施設に送付することとされた。
(3) 財団法人癌研究会附属病院の遺伝子治療臨床研究実施計画についての今後の取り扱いについて議論が行われた。その結果、再度意見書をとりまとめて、事務局より施設側に伝達し、施設側より回答を求めることとされた。
(4) 次回の合同会議は、平成11年5月頃(期日未定)に開催することとされた。
連絡先 厚生省大臣官房厚生科学課 担当 西沢(内3803) 尾崎(内3807) 電話 [現在ご利用いただけません](代表) 03-3595-2171(直通)