平成11年6月10日
ベルギーにおいて鶏肉等のダイオキシン汚染に関し、6月1日からベルギー産加工鶏卵等の対応を講じているところですが、欧州委員会及びフランス政府の情報により、フランスにおいて羊(肉用)にもダイオキシン汚染飼料が与えられた疑いが強いことから、現在、対応を講じている鶏肉、鶏卵、豚肉、牛肉及び牛乳(それぞれ加工品を含む。)に加え、フランス産羊肉(加工品を含む。)についても同様の対応を講じることとしたのでお知らせします。
参考1 本件に関する現在までの対応
(1) 検疫所に対し、当該品の輸入届出があった場合、輸入手続きを保留し、厚生省に連絡するよう指示。輸出国に対し、今回の汚染問題との関係について調査の上、問題がなければ輸入を認める。
(2) 本年1月15日以降に当該品の輸入実績がある輸入者に対し、状況が確認されるまでの間、販売自粛及び流通先への情報提供を指導する(本年1月14日以前にとちく処理、又は製造加工されたものを除く。)とともに、輸出者に対し今回の汚染問題との関係について調査するよう指示。
(3) 各国産品に対する対応状況
参考2 我が国へのフランス産の羊肉の輸入量; 約30トン (0.2%)
照会先:厚生省生活衛生局 森田 乳肉衛生課長 担当者:滝本(内線2473)