第11回社会福祉士及び介護福祉士国家試験の合格発表について
平成11年3月30日
厚生省社会・援護局
社会福祉士及び介護福祉士法(昭和62年法律第30号)に基づき、平成11年1月24日(日)に実施した第11回社会福祉士国家試験及び平成11年1月24日(日)(筆記試験)、平成11年3月7日(日)(実技試験)に実施した第11回介護福祉士国家試験の合格者を平成11年3月31日(水)に発表する。
なお、当該試験の実施状況は、次のとおりである。
1 社会福祉士国家試験
(1) 試験日
平成11年1月24日(日)
(2) 試験地
12都道府県
(3) 合格発表日
平成11年3月31日(水) 14時
(4) 合格発表
合格者本人に合格証書を交付(郵送)するほか、厚生省及び財団法人社会福祉振興・試験センターに合格者名簿を掲示するとともに4月1日(木)付け官報で公告する。
(5) 受験者数
16,206名
(6) 合格者数
4,774名
(7) 合格率
29.5%
(参 考)
1 社会福祉士とは、社会福祉士及び介護福祉士法に基づき、社会福祉士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもって、身体上若しくは精神上の障害があること又は環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うことを業とする者である。
2 社会福祉士国家試験及びその登録は、社会福祉士及び介護福祉士法に基づき、厚生大臣がその指定する者に行わせることができるとされており、財団法人社会福祉振興・試験センターが指定されている。
-
名 称
財団法人社会福祉振興・試験センター
住 所
〒150−0002
東京都渋谷区渋谷1ー5ー6 SEMPOSビル4F
電 話
03(3486)7521
3 これまでの試験結果
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
受験者数
1,033名
1,617名
2,565名
3,309名
3,886名
4,698名
5,887名
合格者数
180名
378名
528名
874名
924名
1,049名
1,560名
合格率
17.4%
23.4%
20.6%
26.4%
23.8%
22.3%
26.5%
第8回
第9回
第10回
第11回
受験者数
7,633名
9,649名
12,535名
16,206名
合格者数
2,291名
2,832名
3,460名
4,774名
合格率
30.0%
29.4%
27.6%
29.5%
(注)第7回については、平成7年7月23日に実施した再試験の結果を含む。
4 合格者の内訳
(1) 性 別
区 分
男
女
計
備 考
人 数(人)
1,520
(1,106)
3,254
(2,354)
4,774
(3,460)
( )内は第10回の試験結果
割 合(%)
31.8
( 32.0)
68.2
( 68.0)
100.0
(100.0)
(2) 受験資格別
区 分
福祉系大学等卒業者
一般養成施設卒業者
実務経験5年以上の
者児童福祉司査察指導員等
計
備 考
人数(人)
3,101
(2,186)
1,623
(1,238)
50
( 36)
4,774
(3,460)
( )内は第10回の試験結果
割合(%)
65.0
( 63.2)
34.0
( 35.8)
1.0
( 1.0)
100.0
(100.0)
(3) 年齢別
年齢区分(歳)
人数(人)
割合(%)
備 考
〜30
3,286( 2,387)
68.8( 69.0)
( )内は第10回の試験結果
31〜40
802( 621)
16.8( 17.9)
41〜50
522( 371)
10.9( 10.7)
51〜60
141( 69)
3.0( 2.0)
61〜
23( 12)
0.5( 0.4)
計
4,774( 3,460)
100.0( 100.0)
(4) 都道府県別
北海道
161
東京都
490
滋賀県
59
香川県
45
青森県
39
神奈川県
325
京都府
149
愛媛県
42
岩手県
29
新潟県
122
大阪府
305
高知県
20
宮城県
82
富山県
42
兵庫県
193
福岡県
177
秋田県
24
石川県
47
奈良県
65
佐賀県
42
山形県
34
福井県
27
和歌山県
38
長崎県
53
福島県
42
山梨県
14
鳥取県
26
熊本県
104
茨城県
50
長野県
81
島根県
36
大分県
70
栃木県
48
岐阜県
85
岡山県
118
宮崎県
22
群馬県
55
静岡県
112
広島県
147
鹿児島県
62
埼玉県
218
愛知県
434
山口県
90
沖縄県
28
千葉県
201
三重県
98
徳島県
23
計
4,774
(注)合格者の受験時の住所地による。
(5) 社会福祉士登録者
13,771名(平成11年2月末現在)
2 介護福祉士国家試験
(1) 試験日
(筆記試験)平成11年1月24日(日)
(実技試験)平成11年3月 7日(日)
(2) 試験地
12都道府県
(3) 合格発表日
平成11年3月31日(水) 14時
(4) 合格発表
合格者本人に合格証書を交付(郵送)するほか、厚生省及び財団法人社会福祉振興・試験センターに合格者名簿を掲示するとともに4月1日(木)付け官報で公告する。
(5) 受験者数
41,325名
(6) 合格者数
20,758名
(7) 合格率
50.2%
(参 考)
1 介護福祉士とは、社会福祉士及び介護福祉士法に基づき、介護福祉士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもって、身体上若しくは精神上の障害があることにより日常生活を営むのに支障がある者につき入浴、排せつ、食事その他の介護を行い、並びにその者及びその介護者に対して介護に関する指導を行うことを業とする者である。
2 介護福祉士国家試験及びその登録は、社会福祉士及び介護福祉士法に基づき、厚生大臣がその指定する者に行わせることができるとされており、財団法人社会福祉振興・試験センターが指定されている。
-
名 称
財団法人社会福祉振興・試験センター
住 所
〒150−0002
東京都渋谷区渋谷1ー5ー6 SEMPOSビル4F
電 話
03(3486)7521
3 これまでの試験結果
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
受験者数
11,973名
9,868名
9,516名
9,987名
11,628名
13,402名
合格者数
2,782名
3,664名
4,498名
5,379名
6,402名
7,041名
合格率
23.2%
37.1%
47.3%
53.9%
55.1%
52.5%
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
受験者数
14,982名
18,544名
23,977名
31,567名
41,325名
合格者数
7,845名
9,450名
12,163名
15,819名
20,758名
合格率
52.4%
51.0%
50.7%
50.1%
50.2%
(注)第7回については、平成7年7月23日(筆記試験)、平成7年8月27日(実技試験)に実施した再試験の結果を含む。
4 合格者の内訳
(1) 性 別
区 分
男
女
計
備 考
人 数(人)
2,507
( 2,050)
18,251
(13,769)
20,758
(15,819)
( )内は第10回の試験結果
割 合(%)
12.1
( 13.0)
87.9
( 87.0)
100.0
(100.0)
(2) 職種別
区分
受験者数
合格者数
合格率
割合
総数
41,325人
20,758人
50.2%
100.0%
社会福祉施設の寮母等
19,061
9,342
49.0
45.0
老人福祉施設の寮母等
16,082
7,776
48.4
37.5
身体障害者福祉施設の寮母等
1,277
639
50.0
3.1
保護施設、児童福祉施設の寮母等
920
498
54.1
2.4
その他の社会福祉施設の寮母等
782
429
54.9
2.0
ホームヘルパー
5,599
3,620
64.7
17.4
老人保健施設の介護職員
6,147
2,861
46.5
13.8
医療機関(療養型病床群等)の看護補助者
4,154
1,622
39.0
7.8
福祉系高等学校(NHK学園高校専攻科を含む)
5,245
2,779
53.0
13.4
その他
1,119
534
47.7
2.6
(注)「その他」は、介護等の便宜を供与する事業を行うものに使用される者のうち、その主たる業務が介護等の業務である者である。
(3) 年齢別
年齢区分(歳)
人数(人)
割合(%)
備 考
〜20
1,496( 976)
7.2( 6.2)
( )内は第10回の試験結果
21〜30
5,988( 4,319)
28.8( 27.3)
31〜40
4,514( 3,482)
21.8( 22.0)
41〜50
6,710( 5,539)
32.3( 35.0)
51〜60
1,987( 1,450)
9.6( 9.2)
61〜
63( 53)
0.3( 0.3)
計
20,758(15,819)
100.0( 100.0)
(4) 都道府県別
北海道
1,060
東京都
1,630
滋賀県
184
香川県
185
青森県
335
神奈川県
1,061
京都府
445
愛媛県
364
岩手県
322
新潟県
617
大阪府
986
高知県
185
宮城県
463
富山県
264
兵庫県
649
福岡県
950
秋田県
347
石川県
321
奈良県
196
佐賀県
186
山形県
328
福井県
281
和歌山県
199
長崎県
435
福島県
326
山梨県
135
鳥取県
164
熊本県
542
茨城県
339
長野県
403
島根県
204
大分県
293
栃木県
237
岐阜県
323
岡山県
412
宮崎県
357
群馬県
261
静岡県
601
広島県
468
鹿児島県
571
埼玉県
780
愛知県
639
山口県
386
沖縄県
214
千葉県
651
三重県
278
徳島県
181
計
20,758
(注)合格者の受験時の住所地による。
(5) 介護福祉士登録者
132,286名(平成11年2月末現在)
照 会 先
社会・援護局施設人材課
担 当 喜田川 典秀
電 話 [現在ご利用いただけません](内)2848
直 通 3592-5944