平成10年3月31日
1. 平成10年1月1日から2月末日までの間に、医師から各都道府県知事、指定都市市長、中核市市長に報告されたエイズ患者は36名、HIV感染者59名の計95名であった。
患者及び感染者の合計95名の内訳は、
2.患者及び感染者95名の報告のうち、39名が異性間の性的接触によるものであった。
このうち、日本人の報告は男性27名、女性6名の計33名(表−1)であり、感染地域は国内24名、海外7名、不明2名であった。
また、外国人患者及び感染者27名の性別内訳は男性14名、女性13名であった。(表−1)
3.今回11名の死亡報告があり、「HIV感染者発症予防・治療に関する研究班」からの中間報告と合わせ累積死亡報告数は1,024名となった。
4. 平成10年1月から2月末日までの献血件数959,231件のうちHIV抗体陽性件数は9件であった。
1.性別・感染原因別患者・感染者数 (単位:人)
1−2 患者内訳 (単位:人)
・凝固因子製剤による感染を除く患者・感染者等の状況
平成10年3月31日
1) 今回(平成10年1月から2月末日まで)のエイズ動向委員会への報告は、患者36名(前回40名)、感染者59名(前回66名)の合計95名(前回106名)、うち転症例は4名(前回2名)でした。
2) 今回の報告の特徴は、本委員会へのHIV感染者の報告数が4,044名と4千名を越えたこと。また、患者・感染者数95名中、日本人男性患者・感染者数が62名と過去5番目に多く、男性同性愛患者・感染者24名も過去5番目と同数であるということです。
3) また、感染地域も患者・感染者で過半数の49名(男性42名、女性7名)が国内感染であり、関東・甲信越ブロックに大多数が集中しております。
4) これに対し、最近では検査件数・相談件数が減少傾向を示しております。
5) エイズが発症していない段階で適切な治療を受けていただくためには、HIV感染の有無を確認することが重要であり、全国の保健所において匿名 かつ無料で検査を受けることができますので、これら保健所において検査を 受けていただくことが大切です。 平成10年3月31日(火)
2.性別・年齢別患者・感染者数 (単位:人)
3.性別・感染地域別患者・感染者数 (単位:人)
(参 考)
2−2 患者内訳 (単位:人)
3−2患者内訳 (単位:人)
エイズ患者等の届出状況等 〔平成10年2月末現在〕
1.日本のエイズ患者の届出状況 (単位:人)
2.HIV感染者の届出状況 (単位:人)
3.累積死亡者数 1,024名
(参考)
・性別・年齢区分別・感染地域別患者・感染者数(法施行後)
男 性
女 性
合 計
(参考)世界のエイズ患者の状況(1997年11月20日WHO報告)
(54カ国)
617,463人
タンザニア
ケニア
ジンバブエ
88,687人
74,754
61,037
23,126千人
21,433
10,412
(45カ国)
839,189
アメリカ合衆国
ブラジル
メキシコ
612,078
110,845
30,970
248,709
146,825
81,249
(43カ国)
74,431
タイ
インド
日本
59,782
4,980
1,447
54,532
846,302
123,611
(40カ国)
197,374
フランス
スペイン
イタリア
46,032
46,605
40,140
56,634
39,433
59,103
(15カ国)
8,501
オーストラリア
7,386
16,850
患者・感染者
ブロック別
(件)
構成割合
(%)
患者・感染者
報告件数(件)
構成割合
(%)
東北
63
1.7
関東・甲信越
2,762
75.8
北陸
28
0.8
東 海
301
8.2
近 畿
295
8.1
中国・四国
60
1.6
九州・沖縄
97
2.7
注:凝固因子製剤による患者・感染者は除く (平成10年2月末現在)
( )内は今回報告件数(平成10年1月〜2月分)である
委員長コメント
献血件数及びHIV抗体陽性件数
( 検 査 実 施 数 )
陽性者数
( )内女性
10万人当たり
(昭和62年)
件
8,217,340
件
11
( 1)
人
0.134
(昭和63年)
7,974,147
9
( 1)
0.113
(平成元年)
7,876,682
13
( 1)
0.165
(平成2年)
7,743,475
26
( 6)
0.336
(平成3年)
8,071,937
29
( 4)
0.359
(平成4年)
7,710,693
34
( 7)
0.441
(平成5年)
7,205,514
35
( 5)
0.486
(平成6年)
6,610,484
36
( 5)
0.545
(平成7年)
6,298,706
46
( 9)
0.730
(平成8年)
6,039,394
46
( 5)
0.762
(平成9年)
5,998,505
54
( 5)
0.900
(平成10年1月〜2月)
959,231
(速 報 値)
9
( 0)
0.938
照会先:医薬安全局血液対策課
担当者:山 本,本 多
TEL:[現在ご利用いただけません](内線)2905,2904
03-3595-2395(直通)